3月2日(月)放送のフジテレビ系『ネプリーグ』で紹介された“うんちく”や“豆知識”をご紹介!

白ワインと赤ワイン、ロゼワインに続く新たなワインと注目されている「次世代ワイン」。一体どんなワインか、ご存知だろうか?

地理担当の村瀬哲史先生が解説してくれたのは、赤ワインと白ワインの醸造方法の違いだ。赤ワインは、皮が紫や黒の黒ブドウを皮ごと発酵させて醸造したもの。一方、白ワインは白ブドウの果汁だけを抽出して醸造したものだ。

ロゼは黒ブドウの皮をむいてから作る

そして、「次世代ワイン」として新たなブームを巻き起こすのではないかと言われているのが「オレンジワイン」。こちらは、白ブドウを皮ごと発酵させるので、皮の色が影響してオレンジ色になるという。

白ワインの香りの高さと同時に、赤ワインのような皮の苦味や渋味も味わえるという「オレンジワイン」。お店などで見かけたら、是非試してみていただきたい!

この日の『ネプリーグ』には、オトナの土ドラ『パパがも一度恋をした』の小澤征悦、本上まなみ、福本莉子、ミュージカル「ボディガード」の柚希礼音、新妻聖子、大谷亮平らがゲスト出演した。