恒松祐里さんが『全力!脱力タイムズ』に初出演します。

今回の『全力!脱力タイムズ』(6月10日放送/フジテレビ)は、恒松祐里さん、カズレーザー(メイプル超合金)さんが登場。

<『全力!脱力タイムズ』の関連記事>

特集のテーマは、「徹底予測!20年後の日本」。

年々進みつつある少子高齢化や人口の減少により、日本は今、衰退の危機に瀕(ひん)していると言われています。

中には、「このままでは20年後には、日本の財政は破綻する」と見る向きも。

そんな中、ちまたで話題を呼んでいるのが“未来予測本”。時代の変化を見定めることで、さまざまなリスクに備えられるとあって、今や多くの人々に読まれているといいます。

番組では今回、それにならって、脱力メンバーによる「未来予測」を実施。解説員の岸博幸さん、齋藤孝さんとともに、20年後の日本を徹底的に予測していきます。

かくしてスタジオでは、岸さんが「企業の定年制」について、齋藤さんが「スマホに代わる情報機器」について、それぞれ20年後の日本社会を大胆に予測。

そして、二人の言説の信ぴょう性をVTRで深掘りしていきます。

しかし、恒松さんらが強く関心を示す中、カズレーザーさんは番組の進行に違和感を抱き、戸惑うばかり。

さらに、MCのアリタ哲平さんに請われ、カズレーザーさん自身も20年後の未来を予測することになり――。

その後の意外すぎる展開に、カズレーザーも完敗宣言!?まさしく“予測”できない事態が次々と巻き起こる『全力!脱力タイムズ』は、6月10日(金)23時より、フジテレビで放送されます。

難しい漢字もたくさんあったので(笑)、緊張しっぱなしでした

<恒松祐里 コメント>

――『全力!脱力タイムズ』初出演の感想は?

いつも楽しく拝見している番組なので、出演が決まったときはもちろんうれしかったんですが、いざ収録が始まると、ものすごく緊張してしまって…。

特に、前半はセリフが多くて、難しい漢字もたくさんあったので(笑)、間違えないようにしなきゃと焦ってしまって、緊張しっぱなしでした。

でも、後半は…あまり詳しくは言えないんですが、あるタイミングをきっかけに、とても楽しくリラックスして収録に臨むことができました(笑)。

――恒松さんから見た、この番組の魅力は?

タイトルの通り、出演者のみなさんが“全力で脱力している”ところだと思います(笑)。

有田さんや解説員の先生方が、スタジオに集まって40分間ふざけ続けるっていう(笑)、本当にすごい番組ですよね。

ただ、今回思い知らされたのは、いつもはテレビを見ながら笑っていればいいのに、自分がその現場の中に入ると、こんなにも体力を使うんだなって(笑)。

――収録を振り返って、反省点を挙げるとしたら?

やっぱり、笑いをこらえきれなかったことですね。笑わないようにしなきゃと思えば思うほど、どうしても笑ってしまうんです(笑)。

しかも今回は、全然タイプの違う笑いが、次々に攻めてきたというか、あることが起きて笑っていたら、それに慣れる前にすぐ別のことが起こって、そこでまた笑ってしまう…みたいなループが延々と続いたので、本当に大変でした。

――初共演のカズレーザーさんの印象を教えてください。

あんなもどかしそうな表情をされているカズレーザーさんを見たのは初めてで、ちょっと気の毒になってしまいました(笑)。

でも、そんな中でも的確に状況を察知して、言葉を選びながら話されていて。私が言うのもおこがましいんですが、やっぱり頭の回転が早い方なんだなと思いました。

――では、有田さんの印象は?

有田さんとも初めてお会いしたんですけど、収録中、ずっと笑ってらっしゃっていたのが印象的で。

笑顔の有田さんと目が合うだけで、こっちも笑いたくなってしまうんですよね。

出演者のみなさんの中で、ほかの誰よりも一番楽しくふざけてらっしゃるのが、有田さんのような気がします(笑)。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/DNN/

公式Twitter:https://twitter.com/datsuryoku_cx