公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
うごく!あそぶ!スポーツでつながる!




駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(世田谷区・駒沢公園)

 「スポーツで創る、東京の未来」をスローガンに、「スポーツフィールド・東京」の牽引役として様々な事業を展開する公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団(渋谷区・千駄ヶ谷、以下「東京都スポーツ文化事業団」)が管理する駒沢オリンピック公園総合運動場は、10月13日(月・祝)「スポーツの日」に合わせ、子供から大人まで誰もがスポーツを楽しく体験できるイベント「KOMAスポ PLAY PARK 2025」を開催します。
 本イベントでは、ゲストに第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)バドミントン女子ダブルス金メダリストの高橋礼華さん、芸人のおばたのお兄さん、バンビーノをお迎えし、様々なステージコンテンツを行います。
 そのほか、11月に開催を控えた東京2025デフリンピックの陸上競技体験や思い切り身体を動かせるボーネルンド、赤外線銃で仲間と一緒に戦う大人気のフラッグハント体験など、子供から大人まで気軽に楽しくスポーツに触れられるコンテンツが盛りだくさん!

※イベントの最新情報や詳細は公式HPをご確認ください。
 KOMA スポ PLAY PARK 2025 公式HP: https://komasupo2025-official.com

 
※10月13日(月・祝)は、駒沢オリンピック公園総合運動場の他に、東京都スポーツ文化事業団が管理する都立スポーツ施設「東京体育館」「東京武道館」「東京アクアティクスセンター」においても、スポーツの日記念イベントを実施します。


■10月13日(月・祝)「KOMA スポ PLAY PARK 2025」実施概要



*日  時 : 2025年10月13日(月・祝「スポーツの日」)10:00~16:00 
       ※一部コンテンツを除く。
*会  場 :  駒沢オリンピック公園総合運動場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
*主  催 :  公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
*共  催 :  公益財団法人東京都公園協会        
*後  援 :  目黒区、世田谷区
*協  力 :  特定非営利活動法人MIPスポーツ・プロジェクト
         公益財団法人世田谷区産業振興公社
         世田谷まちなか観光交流協会
*料  金 : 入場無料(アーバンスポーツ初心者講習会のみ有料)


*主な内容
・ステージプログラム
 地元団体のステージや、ゲストと直接対決できるスポーツスタッキング選手権、4種目の体力測定に
 チャレンジするスポーツ王決定戦などを実施予定です。

・コンテンツ紹介
 中央広場&屋内球技場前広場
 ・ボーネルンド
  走って、跳んで、転がって、思い切り身体を動かせます。
 ・スポーツ雪合戦
  季節外れの雪合戦を体験できます。
 ・ふわふわ遊具
 ・バッテリーカー
 ・パラトライアスロン体験
  専用バイクを操作してスピード感を体験できます。
 ・スナッグゴルフ
  初心者でも、ゴルフの楽しさを手軽に体験できます。

 体育館&屋内球技場 ※ご来場の際は、室内用シューズをご持参ください。
 ・デフ陸上競技体験
  視覚や振動が合図のデフ陸上特有のスタートダッシュを体験できます。
 ・バスケットボールシュート体験
 ・パラスポーツ体験(車いすカーリング)
 ・フラッグハント体験
 ・なんでも卓球
  色んな“モノ”をラケット代わりにしてオリンピック競技を遊び感覚で楽しめます。
 ・バドミントン体験
 ・親子で楽しむスポーツカーニバル
ドッヂビー:ソフトディスクを使ったドッジボール形式のゲーム
  テニピン:手袋のようなラケットを使って、スポンジボールを打ち合うゲーム
  手のひら健康バレー:軽いボールを使って、手のひらに当ててラリーを続けるゲーム
 
  アーバンスポーツ初心者講習会~スケートボード~(事前申込・有料)
  小・中学生を対象に、ルールやマナー啓発、基礎的な技術習得を目指したスケートボードの講習会
  を実施します。
  時  間 : 1.10:00~11:30 
         2.11:45~13:15
  会  場 :  ストリートスポーツ広場
  対  象 :  小・中学生の初心者及び初級者
  参 加 費 :  1人500円(中止の場合は返金いたします)
  定  員 :  1.、2. 各30名
  協  力 :  特定非営利活動法人東京都ローラースポーツ連盟

チャレンジ・ザ・ニュースポーツフェスタ
 ニュースポーツは、誰でも気軽に楽しむことを目的に考案されたスポーツです。
 子供から大人まで男女問わず、みんなで楽しめる歩くサッカー「ウォーキングフットボール」と、楕
 円形のボールを使った、ラグビーとサッカーを組み合わせたスポーツ「オーストラリアンフットボー
 ル」の体験、そのほか小さな子供でも参加できるキッズコーナー(輪投げ・ディスゲッター・ラダー
 ゲッター)も設置しております。
 会  場 : 補助競技場 
 時  間 : 10:00~15:00

 ホッケー体験
会  場 :  第一球技場
時  間 : 10:00~16:00


・施設無料開放
 トレーニングルーム 対象:15歳(高校生相当)以上
 弓道場       対象:当運動場の認定証をお持ちの方

・スポーツチケットを集めて、抽選に参加し、景品を手に入れよう!
 スポーツ体験に参加するごとに「スポーツチケット」がもらえます。スポーツチケットの枚数が多い
 ほど、抽選に多く参加できます。



(公財)東京都スポーツ文化事業団とは
東京都スポーツ文化事業団は、都民の皆様のスポーツの普及・振興を図ることを目的として
設立されている公益財団法人です。
現在、東京体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場、東京武道館及び東京アクアティクスセンターの4つの都立スポーツ施設の運営を担っており、各施設において様々なスポーツイベントを展開しています。
また、東京のスポーツ情報ポータルサイト「SPOPITA」を運営し、都内のスポーツ施設やイベント情報など幅広いコンテンツを発信するとともに、スポーツ国際交流事業、都立スポーツ施設連携促進事業など、東京都と連携した事業も実施しており、都民の皆様のスポーツを通じた豊かな生活を実現するために活動を進めています。
東京で今年開催の「東京2025デフリンピック」は、日本初開催で100周年の節目の大会です。
当事業団も開催に向けて準備・運営業務を担っておりますので大会の盛り上げにぜひご協力ください。
今後も東京都のスポーツ行政の中核を担う団体として、「スポーツで創る、東京の未来」をスローガンに、スポーツが日常に溶け込んだ「スポーツフィールド・東京」の実現を目指し、誰もがスポーツに親しむことができる環境の整備や効果的なスポーツムーブメントの醸成に努めてまいります。
【関連リンク】
■公式HP:https://www.tef.or.jp/index.html
■公式Xアカウント(@TokyoSportBC):https://twitter.com/TokyoSportBC
■公式Instagramアカウント(tokyosportbc):https://www.instagram.com/tokyosportbc
■東京のスポーツ案内サイト「SPOPITA(スポピタ)」 https://spopita.jp
9月6日(土)から、対象のスポーツイベントに参加してデジタルスタンプをゲットできる
「SPOPITAスタンプラリー2025」がスタート。複数のイベントに参加し、スタンプを集めた方には抽選でギフトをプレゼントします。
※「KOMAスポPLAY PARK 2025」は、「SPOPITAスタンプラリー2025」の対象イベントです。詳細は特設サイト(「SPOPITA」内に掲載)をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ