一般財団法人 沖縄美ら島財団
11 月 1日(土)~ 3 日(月・祝)の 3 日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」を開催します。




 国王・王妃の華やかな行列「琉球王朝絵巻行列」(11/2国際通り)や「古式行列(琉球王朝祭り首里)」(11/3首里城公園)など多彩なプログラムが繰り広げられ、首里城公園の一大イベントとして琉球王国の歴史と文化をご堪能いただけます。是非お越しください。

◆ 琉球王朝絵巻行列

琉球王朝絵巻行列で国際通りを行く国王・王妃
琉球王国時代の華やかな様子が、一大絵巻行列として再現されます。琉球国王・王妃の行列をはじめ、中国の使者「冊封使」の行列と伝統芸能団が続き、総勢450名による壮観な世界が繰り広げられます。

実施日時
11月2日(日)12:30~14:30
場所
那覇市国際通り
(交通規制時間 12:00~15:00)





参加者募集
●首里城復興祭 特別企画
(有料)「いちゃりばちょーでー隊」募集
(申込サイト)https://syurijou.peatix.com






◆ 古式行列【琉球王朝祭り首里】


「古式行列」は、琉球国王が国の安寧と五穀豊穣を祈願するため、首里城下にある3つのお寺を参詣する「三ヶ寺参詣行幸」の行列を再現したものです。首里城公園を出発し、首里城下を練り歩きます。

実施日時
11月3日(月祝)12:50~15:30
場所
首里城公園 奉神門~守礼門~龍潭通り
交通規制
山川交差点~鳥堀交差点 12:30~20:00
(山川交差点~当蔵交差点は18:00まで)



◆ 国王・王妃出御


鮮やかな衣装に身を包んだ国王と王妃が奉神門に登場します。

実施日時
11月1日(土)
1.10:00~  2.11:00~ 3.12:00~
(各回10分程度)
場所
奉神門



◆ 首里城復興 特別見学ツアー 電話事前予約制


復元途中の正殿が間近で見学できます。

実施日時
11月1日(土)~11月2日(日)
1.15:00~ 2.16:30~
場所
有料区域 ※要入場料
定員
各回15名(事前予約制) 
※10/15(水)~受付開始
TEL:098-886-2279(首里城復興祭実行委員会 事務局)10:00~17:00



◆ 琉球芸能公演


実施日時
◇現代版組踊が挑む「新・伝統芸能」 
 ~平田大一 監修~ 
11月1日(土)
1.13:00~ 2.14:00~ 3.15:00~ 4.16:00~(各回30分程度)
沖縄の伝統芸能「組踊」を現代的な音楽や振付、セリフでアレンジした創作芸能「現代版組踊」を披露します。

◇甦る首里城を守る会 祈念公演~想いを繋ぐ~
11月3日(月祝)
「奉納芸能公演」11:00~12:00
「想いを繋ぐ公演」14:00~16:00
令和の首里城復興を祈念し、結成された「甦る首里城を守る会」による、ゆるぎない伝統と躍動する芸能を披露します。

場所
下之御庭



◆ 首里城復興 祈念ステージ


各出演者が復興への想いやメッセージを自由なパフォーマンスで披露します。

実施日時
11月1日(土)・11月3日(月祝)
1.11:00~11:30 2.12:30~13:00
3.14:00~14:30 4.15:30~16:00
11月2日(日)
1.11:00~11:30 2.12:30~13:00
3.14:00~14:30
場所
首里杜館 芝生広場



◆ 首里城VR体験


2026年秋に完成予定の首里城正殿を、臨場感あふれるVR映像で一足早く体験いただけます。

実施日時
実施日:11/1(土)・11/3(月祝)
時間:1.10:00~12:00 2.14:00~16:00
(受付終了 15:30)
参加費
500円/人(別途入場料)
※体験時間は約10分間
場所
復興展示室(有料区域)



◆ 琉球の泡盛の粋 in 銭蔵


11/1「泡盛の日」に併せて、琉球王府が泡盛を貯蔵していた銭蔵を会場に、琉球泡盛の魅力について紹介します。協力:沖縄県酒造組合

実施日時
実施日:11/1(土)・11/2(日)・11/3(月祝)
実施時間:10:00~16:00
場所
銭蔵



◆ うむいの燈 ランタン夜市


ランタンの灯りに包まれ、「SYURI NO UTA」のミニライブ、キッチンカー、生ビールを楽しめます。主催:うむいの燈プロジェクト

実施日時
実施日:11/2(日) 
実施時間:17:00~21:00 ※予定
場所
芝生広場











イベント詳細は公式HPにて
お問い合わせ
首里城公園管理センター
TEL:098-886-2279


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ