第75回カンヌ国際映画祭で新人監督賞・カメラドールの次点にあたる、特別表彰を獲得した早川千絵監督の映画「PLAN 75」。
この作品の凱旋プレミア試写会が5月30日に行われ、主演の倍賞千恵子さん、磯村勇斗さん、早川監督が出席しました。
この作品は、近未来の日本を舞台に、75歳以上は自らの生死を選択できるという制度「PLAN 75」に翻弄される人々を描いた物語。
カンヌでの反応について早川監督は、「(物語は)日本のお話なんですけれども、国籍関係なく、皆さん伝わるものがあったと思いました。見たあとに、『母親に電話をしてしまった』、『おじいちゃんに電話してしまった』とか泣きながら言ってきてくださる方がいて、本当によかったなと思いました」と振り返りました。
日本で受賞の知らせを受けた倍賞さんは、「監督が、『これからどんどんと、いい映画をつくっていってくださるんじゃないかな』という思いが浮かんできましたね。とってもうれしかった」と微笑みました。
イベント終了後に、カンヌでの上映に立ち合った早川監督と、磯村さんにフジテレビ『めざましテレビ』の永尾亜子アナウンサーがインタビューしました。
早川監督 観客との上映会に「居心地が悪かった」
カンヌでの感想を聞くと、磯村さんは、「映画が上映されて、拍手をいただくという経験がなかったので、どうしたらいいのか、わからなかったですね」とポツリ。
早川監督も、「そうですよね」と同調し、「『ちょっと申し訳ないな』と。(上映後も)皆さん残ってくださっているんですけれども、早く終わらないかな…と。すみません、ちょっと居心地が、実は悪かったですね。嬉しかったですけど」と感想を述べました。
永尾アナが「少し申し訳なさというのが」と返すと、早川監督は「はい」と回答。
磯村さんは、「でも、それくらいちゃんと『PLAN 75』という映画が『しっかり見てくださった人たちに届いたのではないかな』と思って。本当にうれしさで胸が一杯でした」と喜びました。
映画「PLAN 75」は、6月17日(金)より、全国公開。
配給:ハピネットファントム・スタジオ
©2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee