5月31日(火)23時より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送されます。
今回の主人公は、ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん。
クラシックの敷居の高さを払拭し、クラッシック音楽やヴァイオリンをもっと身近に感じてほしいと、年間およそ100本のステージに立ち、全国を駆け回る日々。その一方で、歯に衣着せぬコメントと飾らない人柄が支持を受け、連日テレビ出演もこなします。
6歳からヴァイオリンを始め、名門・イエール大学大学院を卒業。1997年から日本で音楽活動をスタートさせた彼女は、自身のソロデビュー10周年で立ち上げた「12人のヴァイオリニスト」をはじめ、いくつものグループで活躍しています。
なかでも、軽部真一フジテレビアナウンサーとの共同プロデュースによる「めざましクラシックス」は、通算公演回数380回を超える人気コンサートシリーズで、今年25周年を迎えます。
公演では、彼女のトークを生かしたユニークなパフォーマンスもふんだんに盛り込まれており、カメラは舞台裏や、そこに秘められた思い、思わずこぼした本音など、“毒舌”、“破天荒”と称されるキャラクターの裏に隠された素顔に迫ります。
さらに、留学中の長男の影響で始めたというゴルフの練習風景も公開。「ちょっとヴァイオリンの練習に似てる」というゴルフでも貪欲な向上心を見せる彼女のルールとは?
思ったことは黙っていられない、彼女のあまりにストレートな言葉の数々は、ときに非難の的になることも。それでも、彼女の元には名だたる演奏家やミュージシャンが集まり、楽しい音楽で観客を魅了します。
“包み隠さない女”高嶋ちさ子さんの7つのルールとは。
『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティ。