BS日テレ
BS日テレは開局25周年を記念して、9月14日(日)~28日(日)まで”昭和100年”特別企画を実施!さらに対象番組を視聴してクイズに答えると、宿泊券など豪華賞品が当たるキャンペーンも!




BS日テレでは、9月14日(日)から心温まる"昭和"の世界をお届けする「昭和100年」特別企画を実施いたします。
見どころ満載の映画や特別番組の放送でこの秋を彩ります!
【放送番組】
・9月14日(日)18:30~21:00放送 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」
・9月21日(日)18:00~21:00放送 映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
・9月24日(水)20:00~21:54放送「梅沢富美男がゆく 昭和100年街物語」
・9月25日(木)20:00~21:54放送「昭和名曲歌マネ歌謡祭 2025年秋」
・9月28日(日)18:00~21:00放送 映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」

また、対象番組をご覧のうえクイズにお答えいただくと、豪華賞品が当たるキャンペーンを実施します。

【賞品】
A賞:星野リゾートの温泉旅館「界」 ペア宿泊券~全国5施設のうちいずれかにご滞在!~ 5組10名様
B賞:松屋銀座開店100周年記念 「伝統工芸江戸切子 硝子工房 彩鳳 富士桜 ぐい呑(ガラス)」 5名様
C賞:三笠会館創業100周年 「三笠会館 時代を彩った洋食セレクト」 20名様
D賞:特撰松竹梅<大吟醸>石原裕次郎ボトル 30名様
E賞:オリジナルクオカード 1,000円分 35名様


星野リゾートの温泉旅館「界」 ペア宿泊券~全国5施設のうちいずれかにご滞在!~

松屋銀座開店100周年記念 「伝統工芸江戸切子 硝子工房 彩鳳 富士桜 ぐい呑(ガラス)」


三笠会館創業100周年 「三笠会館 時代を彩った洋食セレクト」

特撰松竹梅<大吟醸>石原裕次郎ボトル


オリジナルクオカード 1,000円分 




<番組を視聴して、クイズに解答。豪華賞品に応募しよう!>
・「ALWAYS」シリーズ クイズ
  Q:古き良き、温かい人間関係が描かれた「ALWAYS」シリーズ。
    昭和の象徴として描かれる巨大建造物は?

・「梅沢富美男がゆく昭和100年街物語」クイズ
  Q:街と人が紡いできた物語を辿る...番組が訪れた街は○○○と○○

・ 「昭和名曲歌マネ歌謡祭」クイズ
  Q:番組で披露した昭和名曲は何曲?


左の二次元コードを読み取り特設HPから解答、プレゼントに応募しよう!
※応募期間:9月14日(日)18:00 ~ 9月30日(火)24:00
※URL https://www.bs4.jp/bs4_showa100yearspecial/




<番組概要>


映画「ALWAYS 三丁目の夕日」[放送日時]9月14日(日)18:30~21:00
[番組概要]
東京タワーが建設中だったあの頃、今ほど便利でも裕福でもなかったけれど、来るべき21世紀を夢みてひたすら前に突き進んでいたあの頃、毎日は明るく輝いていました―
【出演者】
吉岡秀隆 堤真一 小雪 堀北真希 もたいまさこ・三浦友和(特別出演)・薬師丸ひろ子







映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」[放送日時]9月21日(日)18:00~21:00
[番組概要]
時代が変わっても変わらない大切なものがある。会いたい人がいる。待っている人がいる。日本中を感動の涙に包んだ心温まる三丁目の人々が帰ってきます!
【出演者】
吉岡秀隆 堤真一 小雪 堀北真希 もたいまさこ・三浦友和(特別出演)・薬師丸ひろ子





(C)BS日テレ
「梅沢富美男がゆく 昭和100年街物語」[放送日時]9月24日(水)20:00~21:54
[番組概要]
梅沢富美男と羽田美智子が街の案内人・泉麻人を迎え、『日本橋』と『銀座』で街と人が織りなしてきた物語を、昭和の歴史を振り返る貴重な場所や映像と共に辿ります。
【出演者】
梅沢富美男、羽田美智子 、泉麻人、佐藤あゆみ





(C)BS日テレ
「昭和名曲歌マネ歌謡祭 2025年秋」[放送日時]9月25日(木)20:00~21:54 
[番組概要]
激動の時代、昭和を彩った数多の名曲たち。ベテランから若手まで日本中の歌マネ自慢たちが大集結し、懐かしの昭和名曲を歌マネで完全再現する『2025年秋』。 
【出演者】
宮本隆治、今陽子、神園さやか、ベイビーブー、松阪ゆうき 他







映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」[放送日時]9月28日(日)18:00~21:00
[番組概要]
「ALWAYS」シリーズ第3弾!どんなに時代が変わっても、夢があるから、前を向ける。昭和39年を舞台に、もう一度三丁目のみんなと一緒に泣いて、笑ってみませんか。
【出演者】
吉岡秀隆 堤真一 小雪 堀北真希 もたいまさこ・三浦友和(特別出演)・薬師丸ひろ子





デジタル時代の今だからこそ感じられる、昭和時代のアナログな温もりと懐かしさを感じる作品を通じて、この機会に時代を超えて愛される昭和の魅力を再発見してみませんか。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ