中島健人さんが、ある乗り物にまつわる、憧れのシチュエーションを明かします。
今回の『人志松本の酒のツマミになる話』(4月8日放送/フジテレビ)のMCは、松本人志さん、千鳥(大悟さん、ノブさん)。
ゲストには、飯尾和樹(ずん)さん、中島健人(Sexy Zone)さん、バカリズムさん、森迫永依さんが登場します。
飯尾さんは「やめてほしかった親の行動」について切り出します。
飯尾さんの母は、バレーボール、書道、生け花など多数の習いごとをしていたため、夕食の準備を袴(はかま)やブルマ姿でしていたそうで、「特に、ブルマ姿になかなか慣れなくて…」と語ります。
するとバカリズムさんが、「小さいときにモヤモヤしていた」こととして、母親が、自分と妹を同時に呼ぶときに“不思議な呼び方”をしていたことを明かします。
「返事はしていたんですけど、よく考えたら…」と、兄として感じた違和感を語ると、一同は大笑いに。
森迫さんは「今年中に達成したい目標はありますか?」と問いかけます。
子役時代に、ドラマのオーディションを勝ち抜くため「家でいっぱい変顔の練習をした」といい、大学受験の際には「英語で授業を受けるため、勉強して希望の大学に入って…」と、目標を立てて努力してきたと語ります。
これに中島さんは、ある意外な乗り物の名前を挙げ、「免許を取りたいです。めちゃくちゃ憧れません?」。
そして、その乗り物にまつわる“憧れのシチュエーション”を赤裸々に明かして、一同を驚かせます。
ほかにも、松本さんの「唐揚げにレモンをかける・かけない論争」の話題や、中島さんの「過去の発言を訂正したい」といった話題も。
『人志松本の酒のツマミになる話』は、4月8日(金)21時58分より、フジテレビで放送されます。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/SAKE_NO_TSUMAMI/
公式Twitter:https://twitter.com/cxsakenotsumami