ゲーミフィケーション教材「子ども未来キャリア」を活用したキャリア教育プログラム「未来キャリアアカデミー」を紹介~“非認知能力”を育むプログラムで、主体性や自己表現力を引き出す~
e-ラーニングに関するさまざまなコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、2025年8月23日(土)に完全個別対応の学習塾「アスミル」(所在地:長野県軽井沢町)、24日(日)は、学習塾「育脳寺子屋」(所在地:東京都府中市)にて、小学生を対象とした『未来キャリアアカデミー体験説明会』を開催します。
この体験説明会では、キャリア教育用教材『子ども未来キャリア』を活用した授業を体験いただきます。ゲーム形式で楽しく学びながら、子どもたちの主体性・協働性・自己表現力などの“非認知能力”を育むことを目的としています。

■ 『未来キャリアアカデミー』とは
『未来キャリアアカデミー』は、子どもたちが自信を持って未来に向かって歩むために必要な能力を育むプログラムです。スライド教材を用いた授業スタイルに、ボードゲームを活用した学びを取り入れることで、子どもたちの主体性や好奇心を自然と引き出します。また、目まぐるしく変化する社会情勢に対応していくための論理的・批判的思考力、判断力、表現力といった生きる力(非認知能力)を育みます。
このプログラムの対象は、全国の民間学童施設、学習塾、その他習い事教室などの小学校3年生~6年生で、月2回の授業実施を2年間のカリキュラムで提供するものです。また、事前に生徒・保護者向け説明会を開き、その後、体験会で実際にゲームを行っていただくことで、より深く理解いただける機会を設けております。
【イベント概要】
■実施日:8月23日(土)
■会場:アスミル 軽井沢教室(長野県佐久市 佐久市市民創錬センター)
■対象者:小学3年生~中学生
■イベントURL:https://ed6tj.hp.peraichi.com/
※アスミルの所在地と、今回の体験会の開催場所は異なります。
■実施日:8月24日(日)
■会場:育脳寺子屋 府中分倍河原教室(東京都府中市 府中分倍河原教室)
■対象者:小学4年生~中学生
■イベントURL:https://nqj0v.hp.peraichi.com/
【アスミル 軽井沢教室】
概要:従来の一般的学習塾とは異なり、子どもたちが自分たちで考えながら学習を進めて行ける環境を提供し、将来のキャリアパスを含めた個別対応を実施している地域密着型教室
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町追分1128‐3
URL:https://www.prezzieeducation.com/asmil-karuizawa

【育脳寺子屋 府中分倍河原教室】
概要:補習、進学など状況に応じ提供できる個別指導コースと小学生を中心 に考えるチカラを育てるコースを提供する学習塾
所在地:東京都府中市美好町2‐14‐2レジデンス美好103
URL: https://www.prezzieeducation.com/ikuno

【『子ども未来キャリア』 概要】

『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
■URL:https://mirai-career.jp/
■販売対象:全国の学童施設や学習塾、学校など、教育関係の企業・組織
子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション
■教材対象年齢:小学生・中学生・高校生 ※その他要相談
■学習テーマ
・「教育用!コミュニケーションゲーム」
・「教育用!事業投資ゲーム」
・「教育用!ディスカッションゲーム」
・「教育用!おつかいゲーム」
・「教育用!情報推理ゲーム」
・「教育用!キャリアデザインゲーム」
・「教育用!多様性ゲーム」
・「教育用!資産形成ゲーム」
・「教育用!SDGsゲーム」
・「教育用!防災ゲーム」
・「教育用!チームワークゲーム」

【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称:株式会社イー・ラーニング研究所
本社:大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者:代表取締役 吉田 智雄
URL:https://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ