阿波おどり未来へつなぐ実行委員会と徳島市まちづくり協働プラザが連携し、本場徳島の阿波おどりを持続可能なお祭りとして未来へつなげるための取り組み「阿波おどりエコアクション2025」を実施します。


●まちなかクリーンアップ大作戦
阿波おどり開催直前にまちなかの清掃活動を行ないます。市内中心部は、ボランティアの支えによって、花で満たされていますが、県内外から集まってくる踊り子や観客を迎えるため、阿波おどりを応援したい個人・団体の力でさらなる美化を図ります。誰でも参加自由です。阿波おどりを盛り上げるため、ぜひご協力ください。
[日時]8月10日(日)8:00~(1時間程度)
[場所]藍場浜公園を中心とする市内中心部
●両国演舞場クリーンアッププロジェクト(両国CUP)
学生連有志とごみゼロ連が、観客からごみを回収しながら、両国本町演舞場の最終に踊り込みます。観客と共に演舞場を踊りきった後、踊り子・観客・地域の人たち・ボランティアスタッフが一緒になって、周辺のごみを拾い集め、演舞場やまちを、踊る前よりもきれいにすることを目指します。
踊る阿呆に見る阿呆、支える阿呆が一体となって、祭り運営に貢献します。
[日時]8月12日(火)~15日(金)22:00頃
[場所]両国本町演舞場

●阿波おどり会場内エコステーションの設置
ごみの分別回収を図るエコステーションを各所に設けます。ボランティアスタッフにより運営されており、昨年度の阿波おどりでは観光客約50,000人が利用しました。
[日時]8月12日(火)~15日(金)18:00~22:00
[場所]阿波おどり会場内5か所


●ごみゼロ連によるまちなか清掃
エコステーションで回収しきれないまちなかのごみを回収するため、ボランティアスタッフによるごみゼロ連が活動します。阿波おどりを披露しつつ、清掃活動に従事する彼らの活動にご注目ください。
[日時]8月12日(火)~15日(金)18:00~22:00
[場所]阿波おどり会場内各所

[主催]
阿波おどり未来へつなぐ実行委員会 TEL:088-678-5181・5182
https://www.awaodorimirai.com/
[問い合わせ先]
徳島市まちづくり協働プラザ TEL:088-611-3886
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ