ドコモ通信回線の契約者向けに、『高嶺のなでしこ』のライブチケットやスペシャルコラボグッズが当たるキャンペーンを実施
株式会社超十代(以下、超十代)は、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と若年層の夢を応援する『ドコモドリームプロジェクト』の一環として、『高嶺のなでしこ 3rd ANNIVERSARY CONCERT 「A Wonderful Encounter」』をサポートいたします。

高嶺のなでしこ
2022年8月に結成。サウンドプロデュースは、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画投稿サイトを中心に 活動する、関連動画総再生回数25億回を超えるクリエイターユニット・HoneyWorksが担当。高嶺の花のように多くの人から憧れられ手に入れることのできない、そして大和撫子のように日本女性の清楚な美しさとかわいらしさをもった、誇り高きアイドルグループを目指す。
2022年11月には、HoneyWorks「可愛くてごめん」の公式カバーMVをYouTubeに公開し、2,343万回再生を突破。数多くのオリジナル曲もリリースし、TikTokの総再生回数は2億回を超える。
2024年2月21日ビクターエンタテインメントより『美しく生きろ/恋を知った世界』にてメジャーデビュー。12月11日に2ndシングル『I’M YOUR IDOL / アドレナリンゲーム』をリリース。
本公演は、『高嶺のなでしこ』グループ最大の挑戦として、9月7日(日)に千葉・幕張イベントホールにて開催されます。
今回のサポートは、ドコモのCZO(チーフ・ジェネレーションZ・オフィサー)として、『高嶺のなでしこ』メンバーの松本ももなが、ドコモの魅力を届ける活動を行なってきたことで実現したスペシャルコラボレーションとなります。
ドコモ回線契約者限定で、「ライブチケットや限定グッズ」が当たるキャンペーンなどを実施します。
【キャンペーン概要】
1. キャンペーン
高嶺のなでしこ×ドコモ×超十代 「ドコモ限定プレミアムチケットプレゼントキャンペーン」
2. 期間
キャンペーンエントリー期間:2025年8月1日(金)~2025年8月18日(月)
当選者発表:8月下旬
3. キャンペーンサイト
https://takanenonadeshiko.jp/takanekodocomo/
4. 応募条件・応募方法
本キャンペーンへのご参加には、キャンペーン期間中に以下の2点を満たす必要があります。
1.キャンペーンサイトからのエントリー
2.下記いずれかの対象プランへのご契約
(新規契約・他社からの乗り換え・プラン変更・すでにご契約中の方を含みます)
<対象プラン>
・ドコモ MAX
・ドコモ ポイ活 MAX
・ドコモ ポイ活20
・ahamo
※エントリーとプラン契約(または変更)の順序は問いません。期間中に両方が完了していれば応募完了となります。
▼キャンペーン詳細・注意事項は以下の特設サイトをご確認ください
https://takanenonadeshiko.jp/takanekodocomo/
★当選確率アップについて
対象プランのうち「ドコモ MAX」または「ドコモ ポイ活 MAX」をご契約の方は、当選確率が3倍となります。
(すでに対象プランをご契約中の方も当選確率3倍の対象になります)
5. プレゼント内容について
・当選者特典(抽選で10名様)
1.ドコモオリジナル!メンバー全員サイン入りポスター
2.「A Wonderful Encounter」プレミアムアリーナチケット(S席相当)
・応募者全員特典(条件達成者全員)
ドコモオリジナル!撮りおろしオフショットデータ(直筆メッセージ入り)
※全9種から1種をお選びいただけます(各メンバー別)
※キャンペーン期間中に応募条件をすべて満たした方全員にプレゼントいたします。
超十代は今後も、「若年層の夢を応援する企業」として、未来に希望をもつ若者の毎日が、楽しく、「未来を変える一歩」をサポートし続けられるよう努めてまいります。
株式会社超十代

超十代
「超十代」とは、2016年に始まった十代のやってみたい・見てみたい・触れてみたいを実現させる、リアルとデジタルのハイブリッド型の体験型ティーンズフェス。モデル、YouTuber、TikToker、アーティスト、スポーツ選手などあらゆるジャンルの十代が集まり、出演者たちと来場者が一緒になって、特別な1日をオンライン、オフライン両方で作り上げます。毎年イベントが開催されるとSNSを中心に大きな話題となり、YouTubeの「超十代チャンネル」と併せてその知名度は年々高まっています。
また「超十代」はデジタル新時代の中心となる「Z世代」と企業や社会を繋げる役割を担い、マーケティング・コミュニケーション・商品開発など、Z世代ならではの感性と発想力で数々の成果を上げています。
「超十代」は今後も次世代のカルチャー発信、社会との共創をサポートし、あらゆるジャンルのZ世代と共に新しい未来を創造してまいります。
URL :https://event.chojudai.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ