自粛が長引く中、自炊の機会も増え、レパートリーが尽きてしまった、料理が面倒になってきたという方に、“時短・簡単・おいしい”というお役立ちレシピを紹介する。

フジテレビュー!!では、“家事のプロ”である、家事代行サービス会社「CaSy」の料理講師に、調理時間わずか10分で2品、ご飯が進むメインのおかずと副菜の作り方を教えてもらった。

下ごしらえも含めて完成までかかる時間は10分!随所においしくなる技が詰め込まれたプロのレシピをどうぞ。

ご飯が進む「大根と鶏肉の甘辛炒め」はCaSyでも人気の一品。さっぱりした「大根とかにかまのマリネ」との相性もバッチリ

<材料>(2人分)

大根…1/2本
鶏もも肉…1枚(約300g)
かにかま…1パック
しょうが…ひとかけ
ごま油…大さじ1
*細ネギ…少々(飾り用)

[レンチン大根調味料]
白だし…50ml
水…500ml
酒…大さじ2

[鶏肉の甘辛炒め調味料]
みりん…大さじ2
砂糖…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ2

[かにかまのマリネ用調味料]
すし酢…小さじ2

*すし酢がない場合は
砂糖…大さじ1/2
酢…小さじ2/3
塩…ひとつまみ
でも代用可

<作り方>

.大根を7mmの半月切りにする。

.耐熱容器に[レンチン大根調味料]と大根を入れ、ラップをふわっとかけてレンジへ。600wで6分加熱。

.[鶏肉の甘辛炒め調味料]を合わせ、しょうがを千切りにする。

.鶏もも肉をひと口大に切る。

.かにかまをほぐす。

.鶏もも肉をごま油をひいたフライパンで両面焼き色が付くまで焼いたら、レンチンした大根2/3と[鶏肉の甘辛炒め調味料]としょうがを入れて中火で3分炒める。照りが出てきたら完成。
(仕上げに飾り用の細ネギを散らしてもOK)

中火で3分ほど、水分を飛ばすように炒める
照りが出てきたら完成!あっという間に出来上がる!

.レンチンした大根1/3にかにかまと、[かにかまのマリネ用調味料]を容器に入れて混ぜて完成。

かにかまのマリネは合えたままでもおいしいが、冷蔵庫で30分ほど冷やすとより味がなじむ

調理協力:家事代行サービス会社「CaSy」