葉山奨之さんと飯島寛騎さんがW主演を務める、『僕もアイツも新郎です。』の追加キャストとして、永野宗典さん、小笠原海(超特急)さん、金澤美穂さん、川又あん奈(STU48)さん、森下じんせいさん、小市慢太郎さんの出演が決定しました。
男性二人の結婚式当日を描く、ノンストップハートフルラブコメディ
3月13日(日)に、カンテレ・テレビ新広島・岡山放送・山陰中央テレビ・テレビ愛媛・高知さんさんテレビの近畿中四国ブロックにて、カンテレスペシャルドラマとして放送されるこの作品。
小学校教師の瀬戸亮介(葉山)と、レモン農家の相川瑞樹(飯島)による、男性二人の結婚式当日の様子をオリジナル脚本で描く、ノンストップハートフルラブコメディです。
亮介と瑞樹は、美しい瀬戸内海を臨む、とある結婚式場で結婚式を挙げようとしていました。
しかし、式の直前、亮介が結婚相手が男性であることを両親や親せき、友人・知人に伝えていなかったことが判明。
挙式入場で息子の結婚相手が男であるとついに知ることとなった亮介の父親は、大激怒し、式は大荒れ。
披露宴でも、両家の父親同士の大ゲンカ、幼なじみは衝撃の事実に大ショックを受けます。さらに、瑞樹の“元カレ”の登場…とハプニング続出。はたして、この結婚はどうなってしまうのでしょうか。
元カレ、ウエディングプランナー、幼なじみ、父親…
小笠原さんが演じるのは、瑞樹の“元カレ”である夏目隼人。瑞樹を祝福しようと挙式・披露宴に出席したものの、亮介の煮えきらない態度に…。
人気劇団「ヨーロッパ企画」に所属する永野さんが演じるのは、ウエディングプランナーの八島宏樹。二人の結婚を応援していますが、亮介が当日までカミングアウトできていないことにより、さまざまなトラブルに巻き込まれてしまいます。
金澤さんが演じるのは、亮介の幼なじみ・中野瑠璃。小さいころから、亮介と一緒によく遊んでおり、挙式で亮介の結婚相手が男だと知り、ショックを受けます。
ドラマ初出演となる川又さんが演じるのは、瑞樹の妹・相川奈々。ちょっとしたことがきっかけで、瀬戸家から亮介の結婚相手と間違われてしまいます。
森下さんが演じるのは、瑞樹の父・相川正男。代々レモン農家を営んでおり、7年前に息子からゲイであることをカミングアウトされたときは、すぐに受け止めることができなかったが、LQBTQについて必死に勉強。息子の結婚を心から祝福しています。
小市さんが演じるのは、亮介の父・瀬戸剛志。広島県庁の環境課で部長として働き、瀬戸内海の水質問題に取り組んでいます。挙式の入場で、息子の結婚相手が男であると知り、大激怒。息子の“誰からも祝福される結婚”を願うがゆえに、受け入れられないでいます。
ドラマと連動したインフォマーシャルに小島愛子(STU48)が出演!
ドラマ中に放送される、内容と連動したインフォマーシャルのひとつには、川又さんと同じSTU48に所属する小島愛子さんがウエディングプランナー役として登場することも決定。
『僕もアイツも新郎です。』は、3月13日(日)24時30分より、カンテレほかで放送されます。
<永野宗典 コメント>
よく練られた台本で、読みながらすごくワクワクしました。
僕が演じる八島は、重要な役で「この役をやらせてもらえるんだ!」って、よだれが出るくらい食いつきました(笑)。
監督から「コメディ担当をお願いします」と言われたので、現場の空気感を大切にしながら、楽しく演じています。
葉山さん・飯島さんは、熱い生っぽいお芝居をされて、しびれるシーンばかりなので、いつまでも見ていられます。
「流行りのBLドラマね」という印象を持たれた方には、「決してそうではありません!」と言いたいです。普遍的な愛がテーマで、深く感じてもらえる部分があると思いますので、ぜひご覧いただきたいです。
<小笠原海 コメント>
夏目隼人は、とてもまっすぐで、かわいらしい部分もある素敵なキャラクターです。
瑞樹を演じる飯島くんとのシーンは、二人の過去がどうだったのかなど二人でたくさん話しながら演じさせていただいたので、ぜひ注目してください。
広島オールロケで撮影させていただいたのですが、キレイな風景もたくさん見られますし、それぞれの立場からいろいろな感情が交りあう、ヤマ場だらけの楽しいドラマになっています。
自分の新しい感覚や価値観に改めて気づくきっかけになる作品だと思います。笑って泣いて、楽しい1時間を過ごしていただけるとうれしいです。
<金澤美穂 コメント>
私が演じる瑠璃は、ラブコメというこの作品の中でも少し切ない役なので、短いシーンでどう表現すべきか、たくさん悩んで演じました。
撮影現場では、主演の葉山さん・飯島さんがすごくいい雰囲気をまとわれていたのが印象的でしたね。私もその雰囲気を大切に、お芝居させていただきました。
登場人物がたくさんいるので、いろいろな人の目線で楽しんでいただけると思います。「好き」という気持ちを大切に思える、とてもやさしいドラマです。
幼なじみの亮介の結婚相手が男性だと知った瑠璃はどうなってしまうのか、ぜひ注目してください。
<川又あん奈 コメント>
初めてのドラマで、奈々ちゃんになりきれるよう、何度も台本を読んで、何度もセリフを練習して頑張りました。
演技のお仕事にはずっと興味はありましたが、なかなか前に出られるタイプではなく、“夢のまた夢”と思っていたので、お話を聞いて、「私なんだ!」とビックリしました。
実際に挑戦してみると、やっぱりすごく難しかったのですが、たくさん学ぶことがあり、アイドルも続けながら演技のお仕事にも挑戦していきたいなと思いました。
今回の役で広島弁を話していますが、普段は方言を使わないので、STU48のメンバーやファンの方にはこれまでに見たことのない私を見てもらえると思います。たくさん頑張ったので、ぜひ見てください!
<森下じんせい コメント>
台本を読ませていただいて正直思ったのは、こうした題材をドラマ化できる時代になったんだなと。30年前にはドラマ化されることもなかったんじゃないでしょうか。
撮影中は和気あいあいな雰囲気でありながら、役者やスタッフのいい作品を作ろうという思いがヒシヒシと伝わってきて、自分も必死に取り組ませていただきました。
見どころとしては、新郎たちの苦悩はもちろんのこと、二人を取り巻く両家族の姿も見事に描かれていますので、その辺りも含めてご覧いただけたらと。
この作品をきっかけに、もっとオープンで自由な世の中になってくれればと願ってます。
<小市慢太郎 コメント>
台本を読んで、率直に「ええ話だな…」と思いました。すごくよく練られた台本になっています。
私の役は、わかりやすい“昭和の頑固親父”なので、そのわかりやすさを大切にしています。
私は私のできることを精一杯させていただきました。共演者のみなさんも、個性豊かなすばらしい表現者が集まっています。
この作品のひとつのテーマである“多様性”にも通ずる部分があるかと思いますので、それぞれのお芝居の違いなどにも注目していただけると、よりお楽しみいただけると思います。
<小島愛子 コメント>
初めてのインフォマーシャル撮影で少し緊張しましたが、周りのスタッフさんがとっても温かく、演技も褒めてくださって楽しく演じることができました。
私生活の自分とも重ねて演じているので、そちらにも注目してみてください!
ドラマには、同じSTU48から川又あん奈ちゃんが出演しています。みなさん、ぜひお楽しみに!
<あらすじ>
美しい瀬戸内海に臨む、とある結婚式場。新郎の瀬戸亮介(葉山奨之)は、今まさに、愛する恋人と結婚式を挙げようとしていたが、その表情はどこか浮かない。
そこへ、同じくタキシード姿の新郎・相川瑞樹(飯島寛騎)がやってきて、恋人である亮介のただならぬ様子に気づく。すると亮介は、「男と結婚するって、親にまだ言えてない」と衝撃の事実を告げる――。
出会いは2年前、小学校教師の亮介が、翌日の遠足のために浜辺の掃除をしていると、落としたピアスを探している瑞樹と出会う。ピアスの贈り主は元カレ、つまり瑞樹はゲイだったが、そんな自分のことを好奇の目で見ない亮介に、瑞樹は好感を抱く。
一方の亮介は、高鳴る鼓動の正体にまだ気づいていなかったものの、その後、瑞樹の実家であるレモン農家で再会し、惹かれ合った2人は付き合うことに。
ところが、愛の証として結婚式を挙げると決めてもなお、周囲にカミングアウトする覚悟が決まらない亮介。
ひょんなことから、結婚相手を瑞樹の妹の奈々(川又あん奈)だと思い込んでいる両親にも、なかなか本当のことを言い出せない。
特に、役所勤めの父・剛志(小市慢太郎)は厳格な人間で、理解のある瑞樹の両親とは違い、同性愛など到底認めるようなタイプではないのだ。
本番直前の亮介の告白には、ウエディングプランナーの八島宏樹(永野宗典)も顔面蒼白だったが、もはや後戻りはできない。
扉の向こうでは、両家の家族や職場の同僚、幼なじみの中野瑠璃(金澤美穂)、瑞樹の元カレ・夏目隼人(小笠原海)らが待っていて…。
<番組概要>
『僕もアイツも新郎です。』
放送日時:3月13日(日)24時30分~
カンテレほか、テレビ新広島・岡山放送・山陰中央テレビ・テレビ愛媛・高知さんさんテレビにて放送
出演:
葉山奨之 飯島寛騎
永野宗典 小笠原海(超特急) 金澤美穂 川又あん奈(STU48)
大島雅子 izz 常山大志 奥野てっぺい 宙本奈々 森下じんせい 小市慢太郎
脚本:中村允俊
演出:田中耕司(カンテレ)