奈良県初!市立小学校での弦楽器体験事業を開始

奈良市では、今年度秋から市立小学校の児童を対象に、バイオリン・ビオラ・チェロ等の弦楽器体験事業を試行実施します。小学校で普段、取り組む機会が少ない弦楽器。実際の楽器を試奏し、目の前でプロによる生演奏を鑑賞することで、子どもたちの音楽を愛する心や音楽に対する感性をより豊かに育むことを目指します。事業実施に伴い、弦楽器の弾き方や生演奏を行う演奏家(弦楽器トレーナー)を募集します。
1.実施概要
令和7年9月~12月の間で奈良市の指定する日に、奈良市立学校に数名で出向き、授業の一環として、子どもの楽器体験(30分~1時間)の指導とトレーナーによる演奏(10~20分)等を実施。
1日2~6時間を想定。
※今年度の派遣対象校は7~8校を想定。現在、市立小学校に実施希望照会し、内容を基に選定。
※派遣時間帯は小学校の授業時間(午前8時30分~午後3時30分)の間で調整予定。
2.募集条件・応募方法
下記に該当する方を10~15名程度、募集しています。
※応募者多数の場合は書類等選考あり。選考を行う場合は、応募者に別途通知します。
- 令和7年4月1日時点で満20歳以上70歳未満の方
- 音楽大学・芸術大学の在校生・卒業生、または卒業と同等以上の技術のあるバイオリン、ビオラ、チェロ奏者(後者の場合は、アマチュアのオーケストラや弦楽合奏団等で、首席奏者等の主要な経験が複数回ある方)
- 子どもたちとのふれあいに配慮し、やさしく丁寧なコミュニケーションを心がけられる方。安全管理を理解し、市職員や教員の指示に従って行動できる方
- 訪問先で知り得た児童・生徒や保護者・学校に関する一切の個人情報等を、事業中及び事業終了後に、第三者に漏洩しないことを遵守できる方
- 特定の政党の利害関係者や、公私の選挙に関係し、特定の政党・候補者を支援することを目的としない方
- 特定の宗教を支持し、布教することを目的としない方
<歓迎:このような方を求めています>
- 子ども向けの音楽ワークショップ・アウトリーチ・レッスン等での指導経験がある方
- プロのオーケストラ・室内楽等で演奏経験のある方
- オーケストラプレイヤーとして引退された方
- 子どもと関わることが好きな方
- 専用のフォーム(下記URL)で、令和7年7月1日(火)午前8時30分から令和7年8月1日(金)午後5時までに申込※募集人数に達した場合、予告の上、締め切る場合あり
URL:https://logoform.jp/form/p6et/string-trainer
- トレーナーには、1時間5,200円を謝礼として支払い ※別途、交通費支給(上限3,000円)
- 8月下旬に奈良市から事前レクチャーを予定(参加必須)
3.予算
1,138千円(主に弦楽器トレーナーの謝金等)
財源は、奈良市へのふるさと納税「暮らしに芸術の感動を届けるプロジェクト」を活用。
4.今後の予定
6月
学校への希望調査。希望校と日程・内容調整
トレーナーの公募開始。「奈良しみんだより7月号」やHP・SNS等で広報
8月
トレーナーの選定・事前レクチャー
9月~
各校で事業開始
12月~
次年度に向けた見直し
本件に関するお問い合わせ先
奈良市 市民部 文化振興課
TEL:0742-34-4942
d36429-359-d4ec480503a7684818018aa3ecee6853.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ