超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。
番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの櫻井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。
今回2人が訪れたのは、沖縄県・石垣島。
チッチ:石垣島に来たよ~。
櫻井:やった~。石垣島でございます。すごくないですか。
チッチ:海!山!空!
櫻井:ここやばいよね。こんな場所があるの、知らなかったですけれども。来ちゃいました。3年目のご褒美らしいです。
チッチ:石垣島で最高のロケーションで、スパイスを探検しに参りました。
櫻井:はい。スパイスは、もう今回はいいんじゃないですか?
チッチ:いっか。(笑)
櫻井:海と石垣牛でいいんじゃないですか、もう。
チッチ:いっか。(笑)
櫻井:そういうわけにはいかないですよ。LEEさんが待っているので。さっそく行きましょうか。
チッチ:行きましょう。
櫻井・チッチ:スパイストラベラーin石垣島!!
チッチ:ネイチャー!
櫻井:ねぇ。自然がいっぱい。海もあるし、山っぽいところもあるんだよね。
チッチ:海と山が見えるって。
櫻井:すぐ隣り合わせで、自然がいっぱい。
LEE:こんにちは。
櫻井・チッチ:こんにちは。
今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINO LEE (アキノリー)。
2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。
LEE:晴れましたね。
櫻井:めちゃくちゃいい天気。
チッチ:晴れました。
LEE:空があって、山があって、海があって、そしてカレーがあるわけです。
櫻井:最高です。
LEE:今日のお店はこちらです。石垣島の石垣商店さん。ベトナム料理を基本としたお店です。
LEE:見ての通り、すてきなカフェみたいな雰囲気もあります。店主さんは、ミュージシャン。
チッチ:ミュージシャン!
櫻井:おぉー。
LEE:そうなんですよ。このスパイストラベラーにぴったりなお店です。味も雰囲気も楽しんでいただければと思います。
チッチ:ワクワクします。
櫻井:楽しみだねー。
LEE:ゆったりした雰囲気だから、くつろいでいきましょう。
いざ、「石垣商店」店内へ
チッチ:ベトナムを感じる雑貨もたくさんあって、石垣島を感じるものもたくさんあって。音楽も感じるんです。ギターとかウクレレとかカリンバなど楽器も置いてあって。土地のカルチャーを感じるかわいいお店です。
「石垣商店」店主にご挨拶!
LEE:ご紹介します。石垣商店の石垣さんと、ちささんです。
石垣さん・ちささん:よろしくお願いいたします。
LEE:すてきなお店でしょ。
櫻井:めちゃくちゃいい。ロケーションもいいし。
LEE:すごくゆったりした時間も流れていて、落ち着くお店なんですけど。なぜ、ここでベトナム料理のお店を始めたのですか?
ちささん:私が東京にいたときにベトナム料理メインの飲食店を7年半経営していたんです。ベトナムに初めて旅行に行ったときに、ベトナム料理がとても美味しく、魅了されて。飲食店をやるときにはベトナム料理もやりたいなと思って開業しました。石垣島はベトナムと同じような気候なので、「絶対、ウケるよ」と島の人にも言われて、ベトナム料理をまたやろうという話になり、今に至ります。
LEE:旦那さんは、地元がこちらなんですよね?
石垣さん:そうですね。
LEE:石垣島の石垣さんですからね。
チッチ:あ、そうか。
石垣さん:石を投げれば当たるくらい、いっぱいいますよ。
櫻井:そうなんですか。多いんですか。
「石垣商店」の魅力
LEE:ベトナム料理のお店なんですけれども、地元の石垣島や沖縄の材料を使って、ベトナム料理にしてるというお店です。石垣島だからこそのベトナム料理が楽しめる、すてきなお店です。
ちささん:ベトナム料理自体がそんなに辛くないので、小さい子からお年寄りまで幅広く食べていただきたいです。とにかく美味しく作りたいと。自分が味わってきて美味しいなと思う料理を皆さんに食べてもらいたいなと思って、自分なりに再現しています。多分日本最南端のベトナム料理店になるんじゃないかなと思っています。
LEE:こちらにメニューがあるんですけど、「県産鶏のベトナムカレー」はベトナムのチキンカレーですね。あと、「ベトナムビーフシチュー」もスパイスを使ってあります。
本日の料理 1品目「美崎牛のベトナムビーフシチュー」
ちささん:トマトを使った料理が多いのですが、スパイスがいっぱい入っています。日本のシチューと違うところは、小麦粉を全然使っていないというところです。
チッチ:うわぁ。
ちささん:美崎牛のベトナムビーフシチューです。
LEE:美味しそう。
櫻井:うまそう。
LEE:いくつかスパイスを使っているわけです。何を使っているか、食べて考えてみてください。
チッチ:3年目ですからね。
櫻井:わかるかなぁ~。
LEE:一つくらいは当てたいね。
チッチ:いただきます。
チッチ:ホロホロ。美味しい。
チッチ:なんだろ。甘い香り。
ちささん:甘い香り、はい。
櫻井:それがスパイスですか?
ちささん:はい。いっぱい入っています。
LEE:甘いスパイスと言えば…。
チッチ:シナモン!
ちささん:正解。
チッチ:やった~!
LEE:さすが3年目。一つ当てられたら十分です。
櫻井:さすがです。
ちささん:シナモン、ナツメグ、ターメリック、チリパウダーが入っています。
チッチ:私の概念の中のビーフシチューとは別の香りが漂ってきました。想像の27倍くらい甘い香りがギューッとはいっているビーフシチューです。お母さんが作ってくれたあったかさみたいなものも入っていて、ベトナムの風も感じて、とってもとっても美味しいビーフシチューです。
本日の料理 2品目「地魚のグリーンカレー」
ちささん:チキンを使ったグリーンカレーが結構多いのですが、あえてそこを魚にしたんです。ほとんどがグルクンという魚です。自分で作ってみて、私は魚のカレーが好きだったので、あえて「地魚のグリーンカレー」にしました。
ちささん:「地魚のグリーンカレー」です。はい、どうぞ。
櫻井:うわぁ。これまた、器もかわいいわ。
LEE:タイっぽいんだけど、タイのカレーとも違うんですよね。
櫻井:これもスパイスががっつり入っているんですか?
LEE:うん、うん。
櫻井:これがグルクンですか?
ちささん:はい。
櫻井:いただきます。
櫻井:うまっ!美味しいですね。
ちささん:ありがとうございます。
櫻井:グルクンって揚げたりして食べることはあるんですけど、カレーとか、こういう煮た状態であまり食べたことがなかったです。めちゃくちゃ合いますね。で、結構辛いです。シャキッと辛い。
LEE:すっきりいけちゃうんだよね。
櫻井:うん、すっきりしてる。
櫻井:まさかグルクンをカレーに入れて、食べるなんて思ってもみなかったのですが、これがいいお出汁も出て、身もホロっとやわらかくて、グリーンカレーにとっても合っています。クミンがシードですごくいっぱい入っていて、それがかなり個性的だなと思いました。
本日の料理 3品目「県産鶏のベトナムカレー」
ちささん:県産鶏を使ったのは、内地の鶏肉よりもジューシーで美味しいから。五香粉(ウーシャンスパイス)が入っているところが、タイのイエローカレーとかとは異なるところです。たくさんは入れないのですけど、ココナッツミルクも入っています。ココナッツミルクを入れる料理は多いです。
ちささん:県産鶏のベトナムカレーです。
LEE:どうもー。
櫻井:これも、うまそうだな。
チッチ:美味しそう。
LEE:いただきます。
LEE:うん、じわじわうまいんですよ。ガンっていうファーストアタックではないんだけど、じわじわうまさが重なっていく感じ。なんか、ほっとするなぁ。
LEE:パパイヤサラダも、美味しいんですよね。
櫻井:そう、めちゃくちゃ美味しくて、もう全部食べちゃった。
ちささん:ありがとうございます。
石垣さん:私が作っています。
チッチ:美味しい。
ちささん:タイのとまた違うのは、全然辛くないところです。
チッチ:箸休めにいいですね。
櫻井:ハシヤスメにいいですよ。
チッチ:うふふ。
櫻井・チッチ・LEE:美味しいお料理をごちそうさまでした。最後に歌も歌っていただき、ありがとうございました!
【石垣商店】
住所:沖縄県石垣市崎枝239-68
電話:0980-88-2588
営業時間:11:00~16:00
定休日 :不定休
公式アカウント:https://www.facebook.com/profile.php?id=100059115012197