11月30日(火)23時より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送される。

『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティだ。

今回の主人公は、家事代行サービス「タスカジ」で、予約殺到の人気家政婦・sea。ただ部屋を片付けるだけでなく、その後も散らからない収納術で“リバウンドしない部屋”を作り、暮らし自体を整える片付けが利用者の心をつかんでいる。「巧の技」「わが家の守り神」など彼女を称賛する声は多く、片付け依頼のオファーが絶えない。

国立音楽大学卒業後、元々は音楽活動をしていた彼女。家事代行を始めたきっかけは偶然見つけたアルバイト。依頼者に喜ばれることにやりがいを感じ、「片付けのノウハウを徹底的に研究した」という。家事代行歴は25年を迎え、延べ約6500件の家庭をサポートしてきた。意外にも「掃除も片付けもたぶん好きじゃない」と語る彼女が、たどり着いた“ストレスなく片付けられる収納術”を明かす。

さらに、出す物を最小限に抑えたseaの自宅も公開。片付けやすく、暮らしやすいさまざまな掃除術・収納アイディアを紹介する。人の私生活に触れる仕事で長く人気を誇る、タスカジ家政婦・seaの7つのルールに迫る。

YOUが称賛する、本谷有希子の「片付けルール」とは?

スタジオでは、seaの“散らからない収納術”に感動する一同。そんな中、話題は「人を家に招く時あるある」に。「どこまで片付けるのが正解なのか?」について、YOU、本谷有希子、そして尾崎世界観が激論を繰り広げる。

さらに、本谷が「わが家の片付けルール」を語ると、YOUが「ウチもそうしよう!」と大共感。本谷家のぶっ飛び片付けルールとは?

また、青木崇高は「片付けに関する、妻・優香へのプチ不満」を明かすも、YOUからの反撃にあい…。