株式会社ジェイック
新卒スカウトサイト「Future Finder(R)」(ヨミ:フューチャーファインダー)を運営する株式会社ジェイックは、「Future Finder(R)」2027年卒サイトをオープンしたことをお知らせいたします。




■新卒スカウトサイト「Future Finder(R)」について
「Future Finder(R)」は、心理統計学を活用した診断エンジンを用いて、採用企業と学生とのマッチングを生み出す就職支援サイトです。
サイトURL:https://futurefinder.net/



Future Finder(R)/ジェイック


「就職プロセス調査(2026年卒)」(※)によると、26年卒の大学生の2月1日時点での就職内定率は39.3%と、前年23.9%を大幅に上回り、現在の選考スケジュールになった2016年以降(2017年卒)で最も高い水準となりました。政府要請の新卒採用スケジュールでは、企業説明会などの広報解禁が3年次の3月1日、面接などの採用選考は4年次の6月1日からとされていますが、実際には選考の前倒しが進んでいます。


このように就職活動の早期化が進む中、27年卒の学生においても、学業・部活動・アルバイトとなどの学生生活と並行しながら、限られた時間で就職活動を進めることが予想されます。自己理解や企業研究が十分にできないまま選考が進み、企業選びに不安を抱える学生も一定数存在することが見込まれます。「Future Finder(R)」では、学生が特性診断を通じて自己理解を深め、自分に合う企業を効率的に見つけられる場を提供し、学生が納得の行く就職活動や企業選びが行えるようサポートします。
(※)出典:インディードリクルートパートナーズ「就職プロセス調査(2026年卒) 2025年2月1日時点内定状況」


■「Future Finder(R)」の特徴
1. 自己理解を深められる「特性診断」を通じ、自身の性格や価値観に合った求人に出会える
特性診断は、人間の性格はいくつかのタイプに分類することができるという「類型論」に基づいた分析で、16タイプのうち、個人に最も強く適合する「1位から3位まで」の適合タイプが表示されます。検査結果には、自身に適合する3タイプの性格や強みが記載されているため、自己理解を深めることに役立ちます。

【16タイプの種類】



Future Finder(R)/ジェイック


学生側が特性診断を行うのと同時に、企業側も組織診断を実施し、自社で定着・活躍している社員の特性を抽出し、自社での活躍人財モデル(採用ターゲット)を設定しています。そのため、自身とのマッチ度が高い求人が表示されたり、スカウトが届いたりすることが可能となり、短時間で自身の性格や価値観に合った求人に出会うことができます。


2. 選考直結型マッチングイベント「Future Finder LIVE」
少人数の座談会形式で複数の企業と接点を持ち、内定までのステップを一気に進められる選考直結型マッチングイベント「Future Finder LIVE」を開催しています。企業から特別オファーを受けることで選考を有利に進め、早期内定獲得のチャンスにもつながります。オンライン・対面の両方で実施し、本番の面接に近い形で企業とコミュニケーションを取りながら、さまざまな企業の情報を知ることができるほか、人事目線からみた自身の印象や、自己PRや志望動機が企業に刺さる内容になっているかなどのリアルなフィードバックも受けることが可能です。自分に合った企業を効率的に見極めつつ、面接力を向上させることもできます。


■「Future Finder(R)」公式LINE(26卒・27卒向け)
公式LINEでは、企業からのスカウトの確認やエントリー、企業とのオンラインマッチングイベント「Future Finder LIVE」への申込などができるため、効率よく就職活動を進められます。


▶「Future Finder(R)」公式LINEアカウントの登録方法について
【「Future Finder(R)」未登録の方】
「Future Finder(R)」サイト(https://futurefinder.net/)から登録を進めることで、
公式LINEアカウントに登録する方法が表示されます。


【「Future Finder(R)」登録済みの方】
スマートフォンでご覧いただいている方は下記URLから、PCの方はQRコードを
スマートフォンで読み込んでいただくと、友だち登録できます。
URL:https://lin.ee/l4MPetk




■「Future Finder(R)」概要
企業と学生との“特性マッチング”を行う就職支援(採用支援)サイトです。心理統計学を活用した診断エンジンを用いて、企業は自社で定着・活躍可能性の高い学生を探し出すことができ、学生は特性検査の結果をもとに、自分の特性が活かせる社風の会社組織・職(仕事)を知ることができます。ダイレクトリクルーティングと求人メディアの2つの特徴を併せ持つサービスで、18卒の支援よりスタートしており、現在は26卒、27卒の支援を行っています。
詳細URL:https://futurefinder.net/


■ジェイックについて
ジェイックは、「可能性を羽ばたかせる」をミッションに掲げ、教育研修サービス、採用支援サービスを提供しています。教育研修サービスでは、FORTUNE500(アメリカの売上トップ500社)の90%以上が導入する「デール・カーネギー・トレーニング」研修、世界的ベストセラー書籍を基にした『7つの習慣(R)』研修や、目標達成メソッドとして著名な『原田メソッド(R)』の研修等を提供しています。採用支援サービスでは、既卒者・第二新卒者向けの『ジェイック 就職カレッジ(R)』等を提供しており、2005年に既卒者等の支援をスタートして以来、これまでに求職者36,000名以上(※1)、企業6,000社以上(※2)の就職・採用を支援し、厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者」認定も取得しています。
※1 2005/5~2024/4の当社「就職カレッジ(R)」等主催の面接会参加人数
※2 2005/5~2024/4の当社「就職カレッジ(R)」等の契約締結企業数


■会社概要
社名   :株式会社ジェイック
代表取締役:佐藤 剛志
設立   :1991年3月
資本金  :2億6,229万円(2025年1月末現在)
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F(受付6F)
事業所  :名古屋、大阪、福岡オフィス、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ
事業内容 :フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ(R)」 
      中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 中退就職カレッジ(R)」  
      新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ(R)」
      新卒スカウトサイト「Future Finder(R)」
      企業向け教育研修事業
URL    :https://www.jaic-g.com/
既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/
新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2023/
企業向け採用支援サービス:https://www.jaic-g.com/service/adoption/
企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/
採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/


【お問い合わせ先】
株式会社ジェイック  担当:松尾
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ