映画「翔んで埼玉」の武内英樹監督最新作「劇場版 ルパンの娘」の公開を記念し、10月2日(土)21時~「テルマエ・ロマエII」がフジテレビにて放送される。今世紀最大の入浴スペクタクルコメディ大作をさらに楽しむべく、今回特別に、データ放送企画「テルマエガイド」の実施が決定した。

<深田恭子 ルパンスーツに恥じらい「どっからどう見てもおかしいじゃないですか!」>

放送中に合計19もの制作トリビアが登場!

放送中にdボタンを押すと、流れているシーンに合わせて「へぇ!」なトリビア情報が見られるという。

例えば、古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)がタイムスリップした日本の温泉について、実際にどこで撮影したのか?などが詳しく表示される。【あの“平たい顔族”の力士たちがくつろいでいた温泉は、100年の歴史を誇る長野県の共同浴場だった!】【実は、海外ロケでエキストラを5000人動員したこだわりのシーンがある】など、全部で19ものスペシャルな制作秘話が登場する。

またデータ放送では、「劇場版ルパンの娘」のムビチケ(全国の映画館で利用できる、ネットで座席指定可能なデジタル映画鑑賞券)のプレゼント企画も。

土曜日の夜は、「テルマエ・ロマエⅡ」をデータ放送と共に、2倍いや3倍楽しんでみてはいかがだろうか?

<あらすじ>

斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)。しかしコロッセオにグラディエイターを癒すテルマエ建設を命じられ、またまたアイデアに悩みまくり、再び現代日本へタイムスリップしてしまう(風呂限定)。そこで風呂専門雑誌のライターに転向していた真実(上戸彩)ら「平たい顔族(=日本人)」との再会も束の間、平和推進派のハドリアヌス帝と武力行使派の元老院の対立に巻き込まれていく。果たしてルシウスは、日本の風呂文化によって、ローマ帝国を二分する危機を救うことができるのか―?

出演:阿部寛 上戸彩 北村一輝 竹内力 宍戸開 笹野高史 市村正親 他

©2014「テルマエ・ロマエⅡ」製作委員会