9月22日(火・祝)より、東京・新宿の東京ミステリーサーカスにて、リアル脱出ゲーム×Perfume「Perfumeの隣の部屋からの脱出」が開催中(終了日未定)。

「リアル脱出ゲームに参加したら、たまたまPerfumeと同じチームに!」そんな夢のような設定で、Perfumeと協力して密室からの脱出を目指す。

もともとPerfumeがリアル脱出ゲームの大ファンだということで、今回のコラボレーションが実現。いったい“同じチーム”ってどういうこと?難易度は?フジテレビュー!!の20代&30代の編集部員2人が体験会に行ってみた!

パステルカラーでまとめられた部屋に通され…

会場に到着すると、まずは実際に現地を訪れたという、あ~ちゃん、かしゆか、のっち、3人のサイン入りパネルがお出迎え。そして、受付を済ませると、パステルカラーでまとめられた部屋に通された。

部屋には、大小2つのモニターと、壁にかけられた絵、このあと使用することが予想される小道具が置かれており、自然と「脱出できるかな!?」とドキドキ、ワクワク。ゲームへの気持ちが高まってくる。

そして、いよいよリアル脱出ゲームがスタート。隣の部屋にいるという設定で、大きな窓に見立てたモニターにPerfumeが登場し、「一緒に頑張りましょうね!」「ハイタッチしましょ!」などと声をかけてくれる。

気合いも入り、これから…というところで、ちょっとした事件発生!15分以内で脱出しなければいけないことになってしまう。

ここから、Perfumeと参加者がそれぞれ目の前に出てくる謎を解くことで部屋からの脱出を目指す。

ところどころでPerfumeが、ヒントになる彼女たちの楽曲の振りを3人揃って見せるなど、謎を解くさまざまなヒントをくれる。さらに、謎を解くと3人がリアクションもしてくれる。Perfumeファンにはうれしい演出だ。

序盤、部屋に飾られた絵がヒントとなる謎は、シンプルな内容の初級編。あっという間に解けたことで、20代編集部員は「これは、いけますよ!」と余裕の発言。

しかし、当たり前だが、次第に謎の難易度は上がっていく。さらに、制限時間もあるため、「え?」「何これ?」を連発しながら大焦りすることも。

ただ、謎や小道具の意味を冷静に理解すれば、初心者でも楽しめる難易度だった。

フジテレビュー!!編集部の挑戦の結果は…脱出失敗。最後の謎が、“どうすれば謎が解けるのか”は理解していたものの、あと一歩のところで答えにたどり着くことができなかった。

かなり惜しいところまでいっていただけに、この日がリアル脱出ゲーム初挑戦だった20代編集部員は、「今わかったのにー!悔しい!」と地団駄を踏みながら爆笑。体験を終え「最初は余裕だったのに、最後が難しかった!ちょっと…映像で出てくるPerfumeがかわいくて、油断しましたね(笑)」と感想を語った。

プレイ時間が短いからこそ焦りも生まれるが、気軽に楽しめ、心地良い程度に頭を使うことができるので、気分がリフレッシュされた。

<公演情報>

リアル脱出ゲーム×Perfume『Perfumeの隣の部屋からの脱出』
開催日程:
2020年9月22日(火・祝)~終了日未定
会場:東京ミステリーサーカス2F イベント専用ブース
チケット料金:3600円(税込み)
※このイベントは、1~2人の好きな人数で参加できる「グループチケット」のみの販売(1人参加の場合:1人3600円、2人参加の場合:1人1800円)。
※前売り、当日一律。
詳しくは公式HPまで。