9月1日(水)放送の『林修のニッポンドリル 業務スーパー&オーケー激安スーパー売上番付SP』では、ギャル曽根と業務スーパーのことなら何でも知っている業務田スー子が、業務スーパーの売上上位10品を調査。人気商品を使った超激安アレンジレシピを紹介した。

『林修のニッポンドリル』の記事はこちら!

冷凍揚げ物に惣菜、スイーツが並んだ、業務スーパーの売上番付上位10品。ベスト10は、以下の通りとなった。

【業務スーパー売上番付】
第1位 フライドポテト(シューストリングカット)1kg
第2位 鮭フレーク
第3位 京風だし巻
第4位 白身フライ 10枚入
第5位 チキンナゲット 500g
第6位 タピオカドリンク (ミルクティー)4食入
第7位 6種類の具材入りビビンバ 300g
第8位 やわらか煮豚 600g
第9位 ぷち大福 1kg
第10位 和風鶏もも唐揚 500g

10位の「和風鶏もも唐揚」は、500g入って408円。業務スーパーの本社は「神戸物産」という会社。本業は卸売業ながら商社としての業務も行っている。輸入しているおよそ1400種類の海外製商品は、海外のグループ工場などで製造し自社で輸入するので、ほかのスーパーよりも流通コストが少なく、激安で販売できるのだという。

また、今回はスー子が、業務スーパーにある商品だけで作る超激安レシピも紹介(※以下、登場するレシピの材料は、すべて業務スーパーで購入)!

業務用焼そばをほぐし、冷凍野菜と加熱処理した「和風鶏もも唐揚」を炒め、万能調味料の姜葱醤(ジャンツォンジャン)やオイスターソース、めんつゆなどで作った餡をかけると「あんかけ唐揚げ焼そば」のできあがり。

9位は、大容量で人気の「ぷち大福」。通常の13倍の速さで作れるスーパマシンを導入し、大幅なコストカットを実現。スー子によると、ココナッツミルクをちょい足しすると、アジアンテイストのスイーツになるという。

8位の「やわらか煮豚」は、湯煎してからお好みのサイズに角切りして、「五香粉(ウーシャンフェン)」という調味料を加えて混ぜ合わせ、ご飯にのせてチンゲン菜を添えるだけで、簡単に「ルーロー飯」を作ることができる。

7位は「6種類の具材入りビビンバ」。しょうゆとおろしにんにくダレにコチュジャンを加えて、1食20円のうどんと混ぜ合わせたあと、キムチと一緒に「ビビンバ」を乗せればあっという間に「ビビンうどん」に。一人前なんと73円!

6位の「タピオカドリンク」(ミルクティー)には、「アマンディホイップ フローズン」というクリームを乗せていただくのが“スー子流”。

5位の「チキンナゲット」と4位の「白身フライ」は、海外から直輸入して激安価格を実現。カットした「チキンナゲット」に醤油や酢、砂糖で作った甘酢あんを和えて、ご飯に水菜を敷いてのせ、「GS(業務スーパー)タルタルソース」をかけるだけでチキン南蛮丼が完成する。一人前104円。

3位にランクインした「京風だし巻」は、自社製の生搾り豆乳を加えることで食感がフワフワの仕上がりに。豆乳は卵より原料費が安いので、いいものを安く提供することができているのだという。

2位は、年間売上約450万個を誇る「鮭フレーク」。通常、3枚におろした時に廃棄される中骨部分を食べられるように加工することで、廃棄コストと骨を取り除く人件費を削減。160gで199円という圧倒的な安さを実現した。

5kg928円のスパゲッティを使い、冷凍のカットほうれん草とホワイトソース、鮭フレークで作ったソースと和えれば、1人前104円でサーモンクリームパスタを作ることができる。

堂々の1位に輝いたのは、「フライドポテト(シューストリングカット)」だ。ベルギーから直輸入した商品で、1kg210円。

3パック212円の「大盛ミートソース」を、油で揚げた「フライドポテト」の上にかけ、「とろけるナチュラルチーズ」を敷き詰めてオーブンで約5分焼けば、「ミートチーズポテト」のできあがり!

スー子考案、業務スーパーの商品で作った超激安レシピをすべて試食したギャル曽根は、「美味しい!」「安い!」と大絶賛だった。