11月16日(月)21時より放送されるフジテレビ月9ドラマ『監察医 朝顔』(第2シーズン)第3話に、佐久間由衣がゲスト出演する。
佐久間が演じるのは、吉野佳奈という女性。佳奈は、遺体の真実をめぐるキーパーソンとして、朝顔たちの前にあらわれる。
ある日、神奈川県と山梨県の県境にある小さな倉庫で、遺体が発見される。検視官の丸屋大作(杉本哲太)から電話があり、遺体の発見現場へ向かう朝顔。到着すると、現場には、丸屋と神奈川県警の刑事たちのほかに、検視官の伊東純(三宅弘城)を含めた山梨県警の刑事たちがいた。
ちょうど県境で遺体が発見されたことから、この事件をどちらが扱うか、丸屋と伊東の間で揉(も)めていたのだが、結果、神奈川県警が捜査を担当することになり、朝顔は遺体と対面する。
遺体は、タキシードに蝶ネクタイの姿で完全にミイラ化をしていた。そのため、年齢も死亡時期も特定が困難で、さらに現場からは身元確認できるものは何も見つからない。
しかし、遺体が着ているタキシードと蝶ネクタイが、神奈川県警が20年前から追っている指名手配犯が着ていたものと同型ということがわかり、この遺体が指名手配犯なのかどうか、絶対に特定して欲しいと朝顔は言われる。
佐久間演じる佳奈は、この遺体の人物と、生前に深い関わりのあった女性という役どころだ。
佐久間は、本作で上野樹里、山口智子と初共演を果たす。撮影では、3人がスタッフの予想を超える芝居を見せ、感動のシーンができあがったという。
<佐久間由衣 コメント>
――『監察医 朝顔』に出演することについての気持ちを教えてください。
身に余る思いでした。というのも、私は『監察医 朝顔』第1シーズンの大大大ファンで「どんな形でも関わりたかったなぁ」と、ひっそりと夢みていました。なので、今回のお話を聞いた時、とてもとてもうれしかったです。
――上野樹里さんや山口智子さんとは初共演となりますが、撮影現場はいかがでしたか?
上野樹里さんの作品は、“朝顔先生”だけでなく、ずっと追いかけ続けて、見させていただいていました。山口智子さんも、物心ついた頃からドラマで拝見させていただいていましたし、自分がこの世界に入ってから、偉大さを改めて感じています。
そんなお2人とご一緒できた今回の現場は宝物でした。役柄で悩むことも多かったのですが、いろいろとアドバイスをいただいたり、いろいろなお話も聞けたり、楽しい時間も過ごさせていただきました。
――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。
撮影は今年の夏にしていて、やっと届けられる、という気持ちです。大好きな作品に飛び込む気持ちと、いろいろなことが変化した状況下の中と、どちらの緊張感も感じながらドキドキしながら作品に挑みました。
とても温かい話になっているかと思いますので、ぜひ『監察医 朝顔』の世界観に存在する佳奈という役柄を、ドラマを通して見届けてもらえたらと思います。