毎週土曜8時30分~放送中の、フジテレビ系『土曜はナニする!?』(関西テレビ制作)。
山里亮太と宇賀なつみがMCを務め、「アナタの週末を楽しくするお手伝い!」をコンセプトに、週末を有意義に過ごすために役立つ最新トピックスを届ける生活情報バラエティだ。
7月放送分のコーナー企画「イケドラ」(7月3日、10日、17日、24日)に、ジャニーズJr.の人気グループ・HiHi Jetsの髙橋優斗が出演する。
髙橋は、7月6日(火)21時~スタートの新ドラマ『彼女はキレイだった』にも出演するなど、俳優としても活躍中。ジャニーズとして「イケドラ」に出演するのは、同じグループの橋本涼に続き2人目となる。
「イケドラ」は、今話題のイケメン芸能人が繰り広げる4話完結のミニドラマ。高校の同級生と偶然の再会、人気歌手からの突然の告白など、さまざまなシチュエーションで描かれる約4分間の胸キュンラブストーリー。月替わりで内容が変わり、番組後半に放送される。
メインで登場するのは、イケメン芸能人と相手役の“私”の声。“私”の目線で恋物語は描かれるが、“私”の姿は登場せず、声だけの出演となり、視聴者はテレビ画面越しにデート気分を味わえる。
今回、髙橋が演じるのは、“私”が働くパン店に、毎朝決まった時間にやって来る彼=“髙橋くん”。彼は、いつもあんパンとミックスサンドを買いにくる。
ある日、パンの配達に出た“私”は、乗っていた自転車がパンクしてしまう。困っていると「大丈夫ですか?」と、やさしく声をかけてくれる男性が。目の前にいたのは、いつもあんパンとミックスサンドを買いに来る彼で…というストーリー。パン店の店員とお客さんの心温まる恋物語となっている。
7月3日(土)の放送は、ゲストに、中島健人(Sexy Zone)、吉田朱里を迎え、クイズ王・伊沢拓司が見取り図、NMB48・渋谷凪咲と象印マホービンの難問クイズに挑戦する「ひらめきクエスト」や、元陸上競技選手・北京オリンピック銀メダリストの朝原宣治によるエクササイズ「10分ティーチャー」などを放送する。
<髙橋優斗 コメント>
――「イケドラ」出演はいかがでしたか?
カメラ目線が難しくて、苦戦しました(笑)。これまで、ドラマでカメラ目線で演じるっていうのは経験したことがあったのですが、こういうキュンキュンするセリフを、カメラ目線で言うことはまったくなかったので。
今回の役どころは、好感度が高くて、役名は“髙橋優斗”なんですけど、架空の“髙橋優斗”というか(笑)。彼の言動は、ツッコミどころもあって面白いのかなって思います。本当に一人の人間の恋愛を経験できました。
――今回の恋の相手“私”は、パン店の店員さん。パン店で働く女の子に、どんなイメージを持っていますか?
やさしい人が多いんじゃないかな、と思います。怒りながらパン作ってる人っていないと思うんですよね(笑)。あと、制服が可愛らしいなって思いました。
――髙橋さんが演じたのは、新入社員。役作りで工夫したことは?
僕自身、新入社員を経験したことはないですが、なにか新しいことに飛び込む、始める気持ちは、これまでの経験を思い出しながら演じました。
事務所に入ったとき、はじめて演技をしたとき、はじめてバラエティ番組に出演させていただいたとき、はじめてコンサートに出させていただいたときなど、これまで新しいことに挑戦したときの “もがき”の気持ちは、今回の役どころと通ずる部分があったのかなと思います。
――4月の「イケドラ」に出演した、橋本涼さんの回は見ましたか?
見ました!花言葉、超面白かったです(笑)。ピクニックのシーンで、シートをめっちゃ笑顔で広げてて「何このカット!」ってつっこんじゃいました(笑)。
橋本くんの回を見て、勝手に「イケドラ」は王子さまっぽいコーナーなのかなって思っていたので、出演が決まったときも台本がくるまで、ドキドキしてました。
彼の回は少女漫画で、僕が演じるのはフィクションの中でもちょっとリアルで、共感できる部分が多いと思うので、彼の方が演じるのは難しかったのかなって思います(笑)。
――実際の橋本さん、髙橋さんと違いはありますか?
彼はキラキラ、モテる男っていう感じなんで、この前の少女漫画に出てくるような役に向いていると思います。僕は、割と等身大で「これ台本逆だったら…」って思ったらゾッとします(笑)。
――ドラマの見どころを教えてください。
第3話で、僕が機転を利かせて彼女を助けるシーンがあるのですが、その助け方がかっこいいなって思いました。第4話のクライマックスに向け、つながっていく、すごく大事なキーになるところだと思うので、僕的には結構お気に入りです。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
橋本涼君の回のように、花言葉は出てきませんが(笑)、この短い時間でも楽しんでいただけるストーリーになっていると思います。ドラマを見るついでに、キュンキュンしていただければうれしいです。
あと、ところどころひっかかる部分もあると思うので、つっこみながら見てほしいです!