暮らしに“好き”を by PR TIMES
フェンディ、ミラノの書店とニューススタンドをジャック!
フェンディ ジャパン

イタリアを代表するラグジュアリーブランド、フェンディ(FENDI)は、メゾンの100周年と、2025年2月26日(日本時間 2月27日)に開催されるアーティスティック ディレクター シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)による2025-2026年秋冬 ウィメンズ・メンズコレクションのファッションショーを記念し、ミラノファッションウィーク期間中、ミラノの書店とニューススタンドをジャックします。
特設コーナー、ウィンドウディスプレイ、トーテムなどを設置し、ローマに拠点を置くメゾンと、その象徴的なバッグの物語を綴った2冊の書籍、「ハンド・イン・ハンド(FENDI Baguette hand in hand)」と「ピーカブック(FENDI Peekaboo-K)」が販売されます。フェンディの歴史と文化を称える、特別な試みとなります。

書籍について
「ハンド・イン・ハンド」(限定書籍)
「バゲット」バッグ誕生25周年を記念して出版された限定書籍。イタリア最高峰の職人たちとのコラボレーションを通して、「バゲット」が唯一無二の職人技によってどのように再解釈されてきたかを紹介します。2020年に始動した「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトでは、ベジタブルレザー、珊瑚、フィリグリー、彫刻された大理石、レース、モザイクといった伝統的な素材と技法を用い、1997年に誕生した伝説のバッグ「バゲット」を希少な芸術作品へと昇華させています。写真家でありアーティストでもあるロレンツォ・ヴィットゥーリ(Lorenzo Vitturi)が、写真と彫刻の融合を通して、職人たちの再解釈を捉えています。美術評論家兼キュレーターのエウジェニオ・ヴィオラ(Eugenio Viola)、アップサイクリスト兼ファッションデザイナーであり作家のオルソラ・デ・カストロ(Orsola de Castro)、そしてアーティストのアルド・バッカー(Aldo Bakker)の3名が、職人技の進化、その保存の必要性、そして工芸の本質を探求する洞察に満ちたテキストを寄稿しています。
「ピーカブック」(限定書籍)
シルヴィア・フェンディがデザインした「ピーカブー(Peekaboo)」バッグ誕生15周年を記念した書籍。その歴史、職人技、進化、そして多様な解釈を紐解きます。「ピーカブー」の遊び心とサプライズ精神を体現したこの書籍には、フェンディのアーカイブから厳選された80個のバッグの写真が掲載され、各章はソフィー・フォンタネル(Sophie Fontanel)、隈研吾、クロエ・ベイリー(Chloe Bailey)、ナオミ・ワッツ(Naomi Watts)といった世界の著名なクリエイターたちが紹介しています。シルヴィア・フェンディ、デルフィナ・デレトレズ・フェンディ(Delfina Delettrez Fendi)、レオネッタ・ルチアーノ・フェンディ(Leonetta Luciano Fendi)という、世代の異なるフェンディ家の女性たちの声を集めた会話から始まり、このアイコニックなバッグの背後にある伝統と革新的な精神を垣間見ることができます。
特設会場
Hoepli(Via Ulrico Hoepli) :1870年に創業された歴史的な書店で、ミラノの中心部、ドゥオーモ(Duomo)の近くに位置しています。技術、科学、語学の出版物が豊富に揃い、クリエイティブ業界にとって必訪の文化的拠点です。

Libreria Bocca, Galleria Vittorio Emanuele :創業1775年のイタリア最古の書店の一つで、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア(Galleria Vittorio Emanuele II )に位置しています。アートやファッションの出版物の厳選されたコレクションで知られ、ミラノの文学界の文化的中心地として長い歴史を持っています。

Edicola Largo Treves :活気あふれるブレラ・デザイン地区に位置するEdicola Largo Treves は、伝統的なミラノのニューススタンドをクリエイティブなイベントのためのスペースとして再構築しています。編集のイニシアティブやポップアップに焦点を当て、フェンディのジャックイベントに最適なステージとなります。

ADI Museum Bookshop:コンパッソ・ドーロ・コレクション(Compasso d’Oro collection)を収蔵するADIデザインミュージアム内にあり、デザインとイノベーションに特化したブックショップです。デザインのクラシックと現代の書籍を揃え、イタリアのクリエイティビティーに情熱を持つ人々の目的地とも言えます。

Edicola Civic Portanuova:新しく開発されたポルタ ヌオーヴァ地区にあり、伝統的なニューススタンドの魅力と現代的なコミュニティ志向のアプローチを融合させています。そのポップアップイベントは、この地域の先進的な精神を反映します。

Edicola Civic Darsena :ミラノの歴史的なダルセナ(Darsena)を見下ろすEdicola Civic Darsena は、デザイン、文化、ファッションの活気ある出会いの場を提供します。ナヴィリの(Navigli)水路沿いの風光明媚なローケーションは、フェンディの書籍展示にふさわしい会場です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

イタリアを代表するラグジュアリーブランド、フェンディ(FENDI)は、メゾンの100周年と、2025年2月26日(日本時間 2月27日)に開催されるアーティスティック ディレクター シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)による2025-2026年秋冬 ウィメンズ・メンズコレクションのファッションショーを記念し、ミラノファッションウィーク期間中、ミラノの書店とニューススタンドをジャックします。
特設コーナー、ウィンドウディスプレイ、トーテムなどを設置し、ローマに拠点を置くメゾンと、その象徴的なバッグの物語を綴った2冊の書籍、「ハンド・イン・ハンド(FENDI Baguette hand in hand)」と「ピーカブック(FENDI Peekaboo-K)」が販売されます。フェンディの歴史と文化を称える、特別な試みとなります。

書籍について
「ハンド・イン・ハンド」(限定書籍)
「バゲット」バッグ誕生25周年を記念して出版された限定書籍。イタリア最高峰の職人たちとのコラボレーションを通して、「バゲット」が唯一無二の職人技によってどのように再解釈されてきたかを紹介します。2020年に始動した「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトでは、ベジタブルレザー、珊瑚、フィリグリー、彫刻された大理石、レース、モザイクといった伝統的な素材と技法を用い、1997年に誕生した伝説のバッグ「バゲット」を希少な芸術作品へと昇華させています。写真家でありアーティストでもあるロレンツォ・ヴィットゥーリ(Lorenzo Vitturi)が、写真と彫刻の融合を通して、職人たちの再解釈を捉えています。美術評論家兼キュレーターのエウジェニオ・ヴィオラ(Eugenio Viola)、アップサイクリスト兼ファッションデザイナーであり作家のオルソラ・デ・カストロ(Orsola de Castro)、そしてアーティストのアルド・バッカー(Aldo Bakker)の3名が、職人技の進化、その保存の必要性、そして工芸の本質を探求する洞察に満ちたテキストを寄稿しています。
「ピーカブック」(限定書籍)
シルヴィア・フェンディがデザインした「ピーカブー(Peekaboo)」バッグ誕生15周年を記念した書籍。その歴史、職人技、進化、そして多様な解釈を紐解きます。「ピーカブー」の遊び心とサプライズ精神を体現したこの書籍には、フェンディのアーカイブから厳選された80個のバッグの写真が掲載され、各章はソフィー・フォンタネル(Sophie Fontanel)、隈研吾、クロエ・ベイリー(Chloe Bailey)、ナオミ・ワッツ(Naomi Watts)といった世界の著名なクリエイターたちが紹介しています。シルヴィア・フェンディ、デルフィナ・デレトレズ・フェンディ(Delfina Delettrez Fendi)、レオネッタ・ルチアーノ・フェンディ(Leonetta Luciano Fendi)という、世代の異なるフェンディ家の女性たちの声を集めた会話から始まり、このアイコニックなバッグの背後にある伝統と革新的な精神を垣間見ることができます。
特設会場
Hoepli(Via Ulrico Hoepli) :1870年に創業された歴史的な書店で、ミラノの中心部、ドゥオーモ(Duomo)の近くに位置しています。技術、科学、語学の出版物が豊富に揃い、クリエイティブ業界にとって必訪の文化的拠点です。

Libreria Bocca, Galleria Vittorio Emanuele :創業1775年のイタリア最古の書店の一つで、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア(Galleria Vittorio Emanuele II )に位置しています。アートやファッションの出版物の厳選されたコレクションで知られ、ミラノの文学界の文化的中心地として長い歴史を持っています。

Edicola Largo Treves :活気あふれるブレラ・デザイン地区に位置するEdicola Largo Treves は、伝統的なミラノのニューススタンドをクリエイティブなイベントのためのスペースとして再構築しています。編集のイニシアティブやポップアップに焦点を当て、フェンディのジャックイベントに最適なステージとなります。

ADI Museum Bookshop:コンパッソ・ドーロ・コレクション(Compasso d’Oro collection)を収蔵するADIデザインミュージアム内にあり、デザインとイノベーションに特化したブックショップです。デザインのクラシックと現代の書籍を揃え、イタリアのクリエイティビティーに情熱を持つ人々の目的地とも言えます。

Edicola Civic Portanuova:新しく開発されたポルタ ヌオーヴァ地区にあり、伝統的なニューススタンドの魅力と現代的なコミュニティ志向のアプローチを融合させています。そのポップアップイベントは、この地域の先進的な精神を反映します。

Edicola Civic Darsena :ミラノの歴史的なダルセナ(Darsena)を見下ろすEdicola Civic Darsena は、デザイン、文化、ファッションの活気ある出会いの場を提供します。ナヴィリの(Navigli)水路沿いの風光明媚なローケーションは、フェンディの書籍展示にふさわしい会場です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
【国際女性デー参画】『ママゴル』大自然の中で " Do it MAMAself " ゴルフ託児のお試しを無料で提供
2025年02月25日 |
18:55

<アリータ>は、新たな季節の始まりとアカデミックな世界を讃えるポップアップBACK TO SCHOOLを2/26~伊勢丹新宿店にて開催
2025年02月25日 |
18:25

Davinciキャンペーン2025「期間:2025年3月1日(土)~ 4月30日(水)」対象店舗にてDavinciシステム手帳をお買い上げのお客様に「ロロマ・ミニメモ(A7)」が当たる!
2025年02月25日 |
18:10

推薦入試特化型のメディア『未来図 - ミライズ ‐』をリリース
2025年02月25日 |
18:07

2025年もホームゲーム全試合で山田拓巳選手招待シート『山田夢シート』実施!
2025年02月25日 |
18:07

The GALA Hotel Umeda・グランドオープン
2025年02月25日 |
18:05