深田恭子 新CMで男子学生に!気合を入れて「もみあげも描いてきました」
深田恭子、多部未華子、永野芽郁が出演する「UQ mobile」の新TVCM「UQ三兄弟」篇が11月20日(金)から全国で放映される。
深田が長女、多部が次女、永野が三女という三姉妹を演じる、人気シリーズCMの最新作。今回は、3人が学ランを着て男子学生に変身し、「UQ三兄弟」として登場し、体育倉庫を舞台に、ピンクレディーの楽曲「UFO」に合わせシュールなポーズを決めていく。
撮影現場では、お互いの個性的な学ランスタイルを見て、「ボタンかっこいい!」と褒め合うなど、まさに仲のいい学生のような姿を見せた深田、多部、永野。撮影の最後には、深田の誕生日をお祝いするサプライズも行われ、ケーキを囲み「かわいい~!」とはしゃいでいた。
<深田恭子、多部未華子、永野芽郁 インタビュー(一部抜粋)>
──今日の撮影はいかがでしたか?
深田:いつもとはまったく違うスタイルで、かっこいい学ランをそれぞれに作っていただいたので、3人でクスクス、ニヤニヤしながら今日は撮影をしていました。
多部:新鮮で、普段絶対しない格好なので、髪型含め(笑)。そうですね、クスクスしてます。さっきから。
永野:学生時代の女子のスカートじゃなくて、男性の制服に憧れがあったので、それがこの形で叶って嬉しいです。
──三兄弟で一番学ランが似合っている人は?
深田:芽郁ちゃん。
多部・永野:深田さん。
深田:でも芽郁ちゃんもすごく似合ってる。
永野:本当ですか?うれしい!
深田:多部ちゃんはかわいい感じじゃん。
多部:(タジタジ)
深田:男装ということで、今日もみあげも描いて気合入れてきたのでうれしいです。
──学生時代の一番の思い出は?
深田:私は水泳をやっていたので、選手コースに一生懸命通ってました。普段はこっそりと生きているんですけど、夏だけ活躍する子、みたいな。水泳があると。それ以外は跳び箱とか、鉄棒とかすごく苦手だったんですけど、夏の体育の成績だけ上がる、みたいな。
──学生時代の一番楽しかった携帯電話でのやりとりは?
永野:行事が行われる前日の夜とかはやっぱりワクワクしているので、「明日お揃いの靴下履いて行こう」とか、「髪型 何にする?」とかっていうのは、親友と話して、「一緒にして行こう!」みたいな、写真送ったりとかして、っていう のはすごく思い出に残ってますね。
──初めて携帯電話を持ったのは?
永野:小学校2年生の時。
深田:えぇ~!すごい。
──もし3人が同級生だったら何をしたいですか?
多部:3人でお食事に行くと結構ずっとしゃべっているので、すごい普通の答えですけど、ずっとガールズトークをしている気がします。
──今年はどのように携帯電話を活用しましたか?
多部:私は仲良い子としょっちゅうやりとりをするので、そういう意味では、海外に住んでいる友達とかは、本当に次いつ会えるか分からないので、テレビ電話とかそれだけで楽しくて。すごく助けられました。
深田:(多部さんが)全然連絡くれなかったねって2人で話してて(笑)。
多部:いつも途中まで打って消すんです!
深田:どうして!?
多部:「忙しいだろうな」とかいろいろ思って、途中まではいつも打つんですけど(やめちゃいます)。
──今年やり残したことはありますか?
深田:すごくいろいろあった年だったので、なかなか2人とも会えなくて、今日こうして会えたのも、 短い時間でしたけどすごく楽しかったので、またご飯に行ったりできたらいいなとは思っています。
永野:おうちにいる時間がやっぱりすごく多くて、その中でただぼーっと過ごすのももったいないなーって思って、 家でできることをすごく探して、いっぱい本を買ったんですよ!なんですけど、買い過ぎたせいか全然読破できていないので、この1ヵ月で今年買ったものは今年全部読み切るっていうのを目標に、残り過ごしたいと思います!
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00