石原さとみが「腱鞘炎になるくらい…」応援したことを告白
8月16日(月)より、「フレア フレグランス」の新CMの、石原さとみが出演する 「香りでフレフレ!石原さとみ」篇と、永野芽郁を起用した「香りでフレフレ!永野芽郁」篇が放送開始される。
新TVCMでは、“応援”をテーマに「動き」や「汗」に反応する独自の香りセンサーで、心と体を動かすたびに生まれるフレアフレグランスの華やかな香りを表現。前向きに動き出した自分を応援してくれる様子をリズミカルに描いている。「自分らしく毎日を頑張りながら、もっと前に進みたい」「何かにチャレンジしたり、勇気をもって一歩を踏み出したい」という前向きなアクションを応援したいという思いが込められた。
撮影現場では、和気あいあいとした雰囲気の中、自宅や図書館など、さまざまなセットの中で日常のワンシーンが撮られた。石原は、撮影や舞台の時は欠かさずストレッチをしているということで、普段の生活の一部の様で「すごくリアルでした」と、リラックスした様子を見せた。永野も、見ていて明るくなる点を見どころにあげられ、友達と集まるシーンでは共演者とアドリブを交え、 盛り上がりながら、楽しく撮影していた。
<石原さとみ、永野芽郁 インタビュー>
──今回の撮影はいかがでしたか?
石原:基本的に撮影だったり舞台の時は、ずっと自分でストレッチしてるので、(撮影のシチュエーションが、自分の実生活に近くて)すごくリアルでした。体を動かしたり、伸びたり、可動域を広げたりして、血流がよくなったりすると、気持ちがちょっとだけ高揚するんです。撮影中、あまりに勢いよくストレッチしてしまい、皆さんに「柔らかすぎて画角が下すぎる、床が映る」と言われました(笑)。
永野:全体を通してとても前向きな、心の底から生き生きとした女性を今回はテーマにして、自分の中では撮っていたので、見ていて明るくなるようなところが見どころです。友達と集まっているシーンは、セリフも決まっていなかったので、みんなでアドリブで、質問して答えてというのをやりました。初対面でドキドキしたんですけど、楽しみながら撮影できました。 見てる方も、「なんか楽しいな」って思ってもらえるCMになったんじゃないかなと思います。
──新CMのテーマは「応援」なのですが、どんな時に応援されたいですか?
石原:私すごい昔から好きな言葉があって、「いってらっしゃい」って言われるとすごく気合が入るんです。ドラマの撮影とか映画の撮影でも、「いってらっしゃい」って言われると、安心したまま自分らしくと思えるので。「よっこいしょ」しなきゃいけない時とか、気合を入れないといけない時とか、緊張する時とか、その時にかけてほしい言葉ですね。
永野:自分が不安だったり新しいことに挑戦する時の、楽しみじゃなく、大丈夫かなできるかなって思っている時は、「頑張れ!」って背中を押してほしい気持ちはありますね。
──最近、応援したエピソードはありますか?
石原:5歳からの大親友が、出産したんです。出産当日朝から、親友の家族とのグループラインで、その家族が、文字で全部実況してくれていて、だからすっごいハラハラしながら、何度そのメールに「頑張れ」とか「大丈夫」とか、(文字を打ちすぎて)腱鞘炎になるくらいに、すごく応援しましたね。産まれた時は「ワーーーー」って、棒線を何度使ったことかってくらい、ビックリマークも何回も使って、心から親友たちの幸せを願ったり応援したりして。それを本当に自分のことのように喜べたりするって何て幸せなんだろうって、最近すごく思いましたね。
永野:最近は、周りの同学年の友人たちがみんな就活を頑張っていて、いろんな話を聞くんですよ。就活してる時の苦労も聞くし、うまくいった話も聞くし、面接とか面接会場に行くまでの準備段階の話とか…。自分が想像するよりも考えることとか、やることが多かったので、すごいなと思います。毎回会うたびに「頑張れ〜」って言っています。
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00