トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
くらし
離婚しても子どもを一番に考えて!千秋がシンママたちにエール_site_large

離婚しても子どもを一番に考えて!千秋がシンママたちにエール

8月12日(金)放送『ノンストップ!』

この記事をシェア

シングルマザーのさまざまな葛藤が明らかになりました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

8月12日(金)の放送では、「シングルマザーの葛藤…どう救う?」というテーマについて、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、青木さやかさん、『婦人公論』元編集長の三木哲男さんが話し合いました。

離婚後の「面会交流」、会わせたくない気持ちはわかるけれど…

まず議題に上がったのは、離婚後の「面会交流」についてです。

子どもと離れて暮らすことになった親も、定期的に子どもと面会することができるのですが、法務省は「頻度」「宿泊の有無」などについては、書面に記しておくことを勧めています。

離婚後の面会交流について

三木さんによると、書面を取り交わしても「やはり会わせたくない」とスムーズに行かないケースが多いそうで、実際に離婚経験者がモヤモヤしたポイントも紹介されました。

面会交流をめぐるモヤモヤ

千秋さんは「それでも、子どものことを一番に考えるべき」と断言。

「相手の不倫などを許せない気持ちはわかるけれど、それは男女の問題。離婚の原因となった側が(慰謝料や養育費などの)責任を果たした上で、『子どもにとっていい両親』という状況を作ってあげなければ」と、自らの経験を踏まえて語りました。

娘さんが2歳のときに離婚した青木さんは、弁護士のアドバイスを受けて「娘が自分の意思で『会いたくない』と言うまでは、定期的に父親に会わせる」という書面を作成。

ガンで入院したときも、「娘のために一番いいから」と、元夫に預かってもらったそうです。

離婚後も手術の際には子どもを元夫に預けた青木さやか

番組公式SNSには「離婚しても元夫は子の父親」という意見が届く一方、「養育費を払ってくれないなら、会わせたくない」という本音も多く見られました。

「養育費」に関しては、「金銭問題が離婚の原因になることも多く、支払わない人が半数以上」と三木さん。最近では、養育費の減額や支払い拒否などに備える、民間の保証サービスも増えているといいます。

千秋さんは、「養育費を受け取る側が、時間も労力もかけなければいけないのはおかしい。法律で支払いを義務化するなど、国がサポートしてほしい」と訴え、青木さんも「もらえないものだと半分諦めていた」と本音を語りました。

離婚後の働き方でも悩む女性が多数!

「夫の金銭トラブルで離婚し、養育費を受け取った上でパート勤務。子どもが小学生のうちはフルタイム勤務に対してためらいがあるが、年齢的にもフルタイム採用はギリギリかもしれないと迷う」という、43歳女性からのお悩みも届きました。

離婚後の働き方に悩む女性

三木さんは「シングルになった正社員のことは企業も守るが、新規採用は正直ためらう」と、企業側の考えを代弁。

そんな女性のために、「日本シングルマザー支援協会」では経済的自立のための支援活動もしているそうで、青木さんは「離婚後しばらくは、子どもを預けるための出費が収入を上回り、貯金を切り崩しながらなんとか働いていた。こういう支援は素晴らしい」と語りました。

シングルマザーの支援の例

千秋さんは「お金の問題で離婚できない女性も多い。離婚したせいで子どもに何かを我慢させなくても済むように、国が支援してほしい」と主張し、SNSには「祖父母と同居していなければ、生活できなかった」という投稿も見られました。

シングルマザーへの支援は拡充傾向だが…!?

また、手作りの夕食が届く「お夕飯セット」というサービスや、シングル家庭が共同生活をする「シングルマザーシェアハウス」などの支援も紹介されました。

シングルマザー用のシェアハウス

千秋さんは「ご飯を食べさせて、片付けるのが一番大変。自分は元夫に預ける週1回の機会に思う存分ダラダラできたので、ほかの曜日をがんばれた」とポツリ。

青木さんも「娘が小さかったころは、座って食事した記憶がなく、毎日家に帰ると『早く寝てくれ』とばかり思っていた。今は『もっと娘と向き合ってあげたかった』と思うが、それは余裕ができて初めて感じること」と、大変だった日々を振り返りました。

三木さんは、「高齢者をサポートするためのグループホームが増えたように、シングル家庭の孤独を解消するためのサポートをもっと増やすべき」と提言。

SNSには「シングルファザーも同じくらい大変」「シングルマザー向けのキャリアアッププランなどは会社も用意しているが、父親向けはない」など、シングルファザーからの苦悩の声も多数届きました。

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/

太陽
くらし
の最新記事
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

2025年01月30日 |

16:23


【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

2025年01月29日 |

15:11


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

2025年01月25日 |

06:00


卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

2025年01月21日 |

16:31


時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

2025年01月19日 |

20:00