トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
長野博が那須塩原温泉の魅力を紐解く!『温泉知識マナビ旅』第3弾放送_site_large

長野博が那須塩原温泉の魅力を紐解く!『温泉知識マナビ旅』第3弾放送

12月26日(火)20時~BSフジ『温泉知識マナビ旅』

めざましmedia編集部

この記事をシェア

長野博さんが、温泉が人々から愛される魅力を紐解きます。

『温泉知識マナビ旅』(12月26日/BSフジ)が放送されます。

日本人がこよなく愛する温泉。何十年、何百年と人々を癒してきた温泉地を訪れ、その歴史はもちろんのこと、泉質にも焦点を当て細かく学びながら、温泉が人々から愛される魅力を紐解いていきます。

旅をするのは、自身も温泉が好きで、温泉と食を求めて旅をするという、長野博さん。

そして、長野さんとともに旅をするのは、温泉ソムリエ協会の創始者・家元の遠間和広さん。全国で温泉の魅力や正しい入浴法などを広めている、温泉のスペシャリストです。

長野博が那須塩原温泉の魅力を紐解く!『温泉知識マナビ旅』第3弾放送_bodies

左から)長野博、遠間和広

今回2人が旅をするのは、1200年の歴史を持ち、古くから人々に愛され続けてきた温泉地・那須塩原。

一番の特徴は、温泉の多様さ。なんと150もの源泉からお湯が湧き出てお
り、全国的にも珍しいと言われています。

最初に訪れるのは「元泉館」。ここは、全国的にも珍しいと言われる、飲める温泉「飲泉」がある温泉宿です。

そのおいしさに、長野さんも感動!飲泉を楽しんだあとは、入浴へ。2人は、体の内側も外側も、さらには温泉水を使った料理も満喫します。

長野博が那須塩原温泉の魅力を紐解く!『温泉知識マナビ旅』第3弾放送_bodies

長野博

続いて2人が向かうのは「明賀屋本館」。

300年湧き続け、川のすぐ側に位置する「川岸露天風呂」に入浴し、歴史ある那須塩原の温泉を楽しみます。

長野博が那須塩原温泉の魅力を紐解く!『温泉知識マナビ旅』第3弾放送_bodies

長野博

『温泉知識マナビ旅』は、12月26日(火)20時より、BSフジで放送されます。

番組ページ:https://www.bsfuji.tv/onsentrip/pub/index.html

BSフジ公式X(旧Twitter)「ウメちゃんねる【BSフジ公式】」:https://twitter.com/Ume_bsfuji

画像アイコン

この記事の画像

(全3枚)

3枚の画像を見る
3枚の画像を見る