冬の東京湾景を270°の大パノラマで見渡せます。

お台場・フジテレビにある球体(通称:はちたま)を見たことがある方は多いと思いますが、中に入れるのを知っていますか?

フジテレビ25階の球体展望室「はちたま」

実はあの球体の中は、展望室になっているのです。通常は朝10時~18時までの営業ですが、クリスマス時期の夜景をぜひみなさんに見ていただきたい、と、12月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、21時まで営業します。

一体どんな夜景が見られるのか…。筆者も直近の17時過ぎに行ってみました。

17時過ぎの球体展望室からの眺め

この時間、まだ空も青みがかっていますが、球体は25階にあるので、前方に見えるレインボーブリッジのはるか遠くまで見渡せます。眼下には東京湾が広がり、品川、芝浦ふ頭まで大パノラマが広がります。東京タワーも見えますし、闇夜になれば、キラキラと瞬く東京がさらに浮き彫りになります。

12月16日に打ち上げられた花火

23日(土)には19時から「お台場レインボー花火」が打ち上がります。球体で、寒さをしのぎながらゆっくり鑑賞するのはいかがでしょうか。

12月16日に打ち上げられた花火

12月16日に打ち上げられた花火

また、この時期、お台場ではフジテレビの周りもクリスマスムードにあふれています。

台場駅側のフジテレビの大階段も、ツリーのイルミネーションライティングになっていますし、映え写真が撮れるイルミネーションスポットもあちらこちらにありますので、お散歩やデートがてらのお出かけにおすすめです。

フジテレビの大階段は大きなツリーのよう!

フジテレビ周辺には映えスポットが

おなじみアクアシティお台場もクリスマス仕様

先日、弊サイトでも掲載しましたビーチアートプロジェクション「CONCORDIA(コンコルディア)」も、クリスマスカラーの映像が映し出されたり、クリスマスソングが流れていたり、と特別バージョンで展開されています(無料なのでぜひ!)。

フジテレビの球体展望室から夜景が見られるチャンスは、現在、この3日間しかありません。この週末はぜひお立ち寄りいただき、レインボーブリッジ、東京タワー、屋形船、そして水辺に映るTOKYOの夜景をご堪能ください。

text by=Eiko Katsukawa

<営業概要>

フジテレビ25階 球体展望室「はちたま」3日間限定の夜間営業

実施日:12月22日(金)、23日(土)、24日(日)

営業時間:10時~21時
※入館は20時30分まで

入場料金:一般(高校生以上)700円、小中学生450円

アクセスなど情報はこちら:https://www.fujitv.com/ja/visit_fujitv/