<コラム>『全ラ飯』第4話

(今週も僕の心の声をお届けします…)

“エビの背ワタ”を取る一条(近藤頌利)と真尋くん(ゆうたろう)

真尋「(一条に指導する)左手でこうもって、プスッと刺して、上にクイって…。そう!!」

一条「(背ワタ)…取れたッ☆」

(その瞬間、間近に見つめ合う二人)

「ドッッックン♡」(心臓の音)

うん、なに、このドラマ?????

つづいて、“料理旅行”3品目「サテ・テュルップ」(ピーナッツソースの“サテ”を使った、魚介や野菜をスープにディップして食べる鍋料理@マレーシア風)が完成!!

一条「真尋…今日は、一緒にさ…(食べよう)」(おいおい、一緒に食べんじゃないよ!!)

(すぐさま電話のベルが鳴る)

真尋「もしもし、里穂ちゃん(福室莉音)??」

里穂ちゃん!グッジョォォォォォォォォォーーーブ!!!

いや、うん、なに、このドラマ?????

で、案の定、真尋くん(仕事のため)帰宅。即、切り替える一条。

一条「(どうせ一人なんだし)…やるかっ!」(よ!待ってました!!!)

(♪いつものBGM♪)(選曲天才!!)

(ワイシャツのボタンを取っていく一条)(そう!そのための、エニタイムワイシャツ!!)

(ワイシャツを脱ぎ去る一条)効果音「(ファッサー!)」

(ズボンにも手をかける一条)効果音「(ベルト:カチカチ…)(ファスナー:ジリジリ…)」

「(ガチャ!!!)」

扉、突然、開く!!!

(上半身あらわの一条、大慌て)(帰ったはずの真尋くんが、一条を訪ねてきた小町ちゃん(片山友希)を連れてきて…)

一条「い、いや、これは、食べる前に、着替えようとしただけでぇぇぇ???」

ねぇ、まじで、なに??このドラマ?????

トドメは、一条と小町ちゃんの(2人が付き合っているフリをするための)“予行練習”

小町「そうたぁ~♡」

一条「こまちぃ…(ぎこちない)」

小町「もっとリラックスして!」

(お互い、頬杖をつきながら)

そうたぁ~♡こまちぃ~♡そうたぁ~♡こまちぃ~♡そうたぁ~♡こまちぃ~♡…

・・・・

なんだよ、この、ドラマぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!!!!!

!!!!!!!

ひゃっっっほい!!!!!

うん、当然おわかりでしょう!(何が!?)そうです!!このドラマ、最高なんですッ!!!!!(鼻息!)

だって、いまだかつてあったでしょうか?? “エビの背ワタ取る”でキュン♡を演出し、二人を邪魔する“突然の電話”なのに視聴者にガッツポーズを促し、寂しそうな顔を一瞬見せたくせに“即座に切り替える=脱ぐ”一条に心底安堵し、わけのわからない“かけ合い”で爆笑へと誘(いざな)う…。ねぇ??そんな!ドラマが!!いまだ、かつて!!!あったでしょうか!!!???あったで!!!!!しょうか!!!???(しつこい)

ピュアなまなざしで語るテッシーに、誰が、キモい!だなんて言えるでしょうか?

うん、そうは言っても、今週はテッシー(勅使河原室長:山中聡)よな!!(なんだったんだよ)

恋愛はもちろん、さまざまな人との交流を丁寧に描くこのドラマらしい、テッシーの描写ですよ!!テッシーの造形が、キモさと純粋さの間(はざま)過ぎて絶妙…いや、とはいえ、テッシーが小町ちゃんの手作り弁当をながめながら卵焼き♡な姿はキモいが相当勝ってたし、小町ちゃんの“付箋(ふせん)大作戦!”には、「テッシー、なびかねぇぇぇぇぇ!!!!!!」(=付箋に全然気づかない感じ、キモいぃぃぃぃぃ!!)って絶叫してたんだけど…最終的に「(小町ちゃんといて)楽しかった!」って、ピュアなまなざしで語るテッシーに、誰が、キモい!だなんて言えるでしょうか?(俺が言ってる)いや、でも、恋愛してるときってさ、誰しもそれに夢中になっちゃってさ、前しか見えなくなっちゃってさ、それが、傍(はた)からはさ、“キモい”ってなるときだってさ、あるじゃん??誰しもさ、あるじゃん!!テッシー、いい歳して恋愛慣れしてねぇぇぇ!!??とか、誰が言える??ねぇ誰が、言える???(うん、俺が言ってる)

俺たちの一条、希望は、まだ、残ってる!!!(何が!?)

とか言いつつも、それよりもなによりも(テッシーを雑に扱わないで!)、テッシー悲しみの退勤後、突然に!!“あれ”が!!!こちとらまだテッシーの余韻に浸ってるのに、“あれ”が!!!第2話では一度たりともなかった“あれ”が!!1話の中で“あれ”が!!2回も!!!???

(帰宅する一条)

(♪やっぱり、いつものBGM♪)(選曲天才!!)

(引き出しから“しょうゆ味”)(今日は、しょうゆ♡なんだね??♡)

(鍋のめんをやさしくほぐす一条)(今日の具…、何にするんだろう?♡)

(脱ぎだす一条)(え?なんかテンポ早くね??)

(ワイシャツとズボンを脱ぎ捨てる)(本日2回目だからって、なんか見せ方雑くね??)

(本日の具…チャーシュー・ワカメ・メンマ・ゆで卵)(チャーシューは買うたん??ねぇ?一条、チャーシューは買うたん??)

一条「いただきます!」

(ほおばる一条)

一条のモノローグ「…なんでだ…、いつもの…、開放感が…、ない…!!」

―――リビング、全裸の一条、切なめのBGM…

いやマジで、どうしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーん!!!???

おい!どうしたんだよ!!一条!!「全裸で食べた方が味覚に全集中できる!☆」って、イキってた一条はどこいったんだよ!!(別にイキってはない)食事前に何のためらいもなく脱ぎ始め、ましてや熱い汁物だろうとパンツまでおろす、視聴者全員をドン引かせ、視聴者の誰の共感も得られなかった、あの“全裸飯”を、お前が諦めてどおすんだよ!!諦めて、どうすんだよぉぉぉ!!!???(別に諦めてはない)

俺たちの一条、どこいっちまったんだよぉぉぉぉ!!!!全裸で、食って、至福♡の、一条、どこいっちまったんだよぉぉぉぉぉ!?!?!?!っていうか今回は「なんか違う」ってのを演出したかったから、雑に脱がして、雑に食わしたってこと???なんちゅう、丁寧な演出!!!で、その後の、月が綺麗ですね=アイ・ラブ・ユーのくだりも相まって、終盤の怒涛(どとう)の、丁寧かつ美しすぎる流れ…。

うん、まじで、一体、なんなんだよ!!このドラマぁぁぁぁぁぁぁ!!!

結局のところ、今回も「コラム」が成立しているとは言い難い、叫び中心の内容で大変申し訳ございませんでした。

最後に、ちなみにですが、一条、しょうゆラーメン食って全裸♡の背後…カーテン…開いてたよね☆!!俺たちの一条、希望は、まだ、残ってる!!!(何が!?)