ふぉ~ゆ~(福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介)が主演を務める舞台「隅田川ヤングロード物語2 ~嗚呼!青春はマサラの香り!~」の上演が決定しました。
2018年に人気小説を舞台化した「放課後の厨房男子」で出会い、アドリブが止まらず上演を重ねるごとに上演時間が延びていったことで「劇団尺伸ばし」の通称で愛されるふぉ~ゆ~、前野朋哉さん、野澤祐樹さん、田中穂先さん、楢木和也さん、三倉佳奈さん、そして原案・演出を務める小林顕作さんのカンパニーの面々。
<松崎祐介の犬役にふぉ~ゆ~メンバー納得「全く違和感がない」>
作秋、このカンパニー5回目にして初のオリジナル作品「隅田川ヤングロード物語 ~嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~」を上演。下町のさえない商店街を舞台にありふれた日常のなかで温かみのあるドタバタコメディを描き、大盛況のうちに幕を閉じました。
続編となる今作では、再び訪れた商店街の危機に、歌って、踊って、時を超えて(?)、マサラムービーからタイムスリップまで、前作を超えるドタバタ要素が盛り沢山の内容に。
おなじみの個性豊かな面々に加え、新たに喜矢武豊(ゴールデンボンバー)が参戦!
前作から続いて主演を務めるふぉ~ゆ~の4人。団子屋「丸福商店」を営む五郎は福田さん、映画監督を目指す五郎の息子末吉は辰巳さん、お隣の呉服屋店主で五郎の幼馴染はじめは越岡さん、団子屋「丸福商店」のしゃべる飼い犬ポチは松崎さんが演じます。
そして今回は、おなじみのメンバーに加えて、ゴールデンボンバーのメンバーでパフォーマーとして活躍する一方、俳優としても精力的に活動する喜矢武豊さんがレギュラー客演として全公演にゲスト出演することが決定。
メインビジュアルは、在りし青春の日々を見つめるようなふぉ~ゆ~と、初参戦の勢いを感じさせる喜矢武さんとが、“マサラムービー”風に扮する、まさに今回の副題「嗚呼!青春はマサラの香り!」な一枚になっています。
<ふぉ~ゆ~、喜矢武豊、小林顕作 コメント>
福田悠太さん
続編というと、前回を観て、尚且つちゃんと憶えていないといけないと思われるかもしれませんが、きっとそんな事はないと思います。顕作さんがそんな事なく作ってくれると思います。顕作さんなら大丈夫です。早くマサりたいです。
今回は喜矢武さんが参戦してくださいます。無骨でストイックなカンパニーなので、そこに喜矢武さんのような華やかな方が入ってきた時の化学反応がどうお芝居として出るか、そしてそれをどう鬼才小林顕作さんが演劇というフライパンの上で料理するのか楽しみです。どんなマサラになるのでしょうか。
小林さんとは6作目のタッグですが、まだ6年目?という印象です。60年位までやりたいですね。そしてこのチームでの作品作りは例年9月や10月頃なのですが、今年は年末から年明けにかけてになります。まあ、だからといって何かが変わるわけではないのですが、年明けでお餅をいっぱい食べてからの1発目の舞台になるので楽しみです。マサラ!
辰巳雄大さん
正直、劇団尺伸ばしの公演は年明けがピッタリだなと思っていました。2024年の始まりに劇団尺伸ばしの作品を観てもらえれば、きっとあなたも何があっても笑っていたらきっと、うまくいくと思うはずです。
昨年の続編ですが、続編だからこその面白さはきっと台本をもらった時にまず自分達が味わうのでしょう。演出の小林顕作さんは前作の時点でもうシーズン5くらいまでは構想があると言っておりました。今作からでも間に合います。早くあなたも隅田川ヤングロード物語に仲間入りして下さい。さらに今回は喜矢武さんが初参加です。喜矢武さんの爆発力が劇団尺伸ばしに新たな風穴を開けてくれる事は間違いありません。ただでさえ尺を伸ばしてしまう僕たちが喜矢武さんと出逢う事でどんなゴールデンな時間をボンバーしてしまうのか楽しみです。
今回も凄い事になりそうです。どうか、あなたの人生の尺を少し僕たちにください。僕らの公演はメッセージ性は特にありませんが笑いすぎて何故かあなたの人生の尺が少し伸びる効果があると言われています。2024年の爆笑初めを是非劇場で!
越岡裕貴さん
作品も、この愉快なカンパニーと舞台に立てること、そして年明けから劇団尺伸ばしの公演を迎えられること嬉しく思います。今年は尺を伸ばさないよう頑張ります。
「隅田川ヤングロード物語」は、観劇していただければ、ただただハッピーになります。寿命が伸びる舞台です。ビジュアル撮影時、このコメントを書いている時もマサラムービー?ってなっております。良い意味で怖いです、、、(笑)
喜矢武さんは僕たちふぉ~ゆ~の一つ上の歳で、カンパニーでは前野さん、三倉さんと一緒です。すでに接しやすさを感じてます。なので早くイジれるようになりたいです。
意気込まないことが意気込みです!なので皆さんも意気込まずに観劇して下さい。是非、楽しんで下さい。
松崎祐介さん
皆様マサラムービーと聞いて何を思いましたか?僕はスパイスの効いたカレーでした。続編は更にスパイスの効いた物語になるでしょう。でも、年明けという事で寒さが心配です。僕は寒さが苦手なものでして良く厚着をして家を出ます。ただ劇場は僕達のエナジー、そして皆様のパワーで熱くなる事でしょう。
喜矢武さんにはビジュアル撮影の時にお会いしましたが、印象は友達の兄ちゃんですね。だから兄ちゃんです。兄です。ニ~~~~ィ~~~~って発声する感じです。
今回もこのカンパニーで贈る、最高最尺最幸エンターテイメントを皆様の視覚と聴覚に直接コンタクト。会場でお待ちしており松。
トゥクストゥ~~~~ル~!!
喜矢武豊さん
僕なんかにお話をいただけるとはびっくり&光栄でございます!しかもメインビジュアルにまで参加させていただくほどの大役を!すごく楽しそうな話ですが、ビジュアル撮影の時点で役も決まっておらず、言われるがままにインド人の様な服を着させられ撮ったので、きっと変な作品なのだろうと思っております(笑)
ふぉ~ゆ~さんとはビジュアル撮影で初対面でしたが、年齢が近いのと、一言目が「お酒は好きですか?」だったのできっとぶっ飛んでる人達なのだろうと気が合いそうで楽しみです(笑)。ただ、ふぉ~ゆ~さんの舞台はアドリブが過ぎると聞いているのでビビり倒しております。僕もそれに乗っかって暴走する可能性もありますので、話の流れをぶち壊すかもしれませんがご了承くださいませ(笑)
舞台自体久々ですが、足を引っ張らない様に、かつ、ふぉ~ゆ~さんより目立つ様にがんばります!
小林顕作さん
「男はつらいよ」的な感じで続けていけたらなぁと思って昨年新作を書き上げて、今年続編を上演することが決まりました。「毎年やってるけど、変わんないなぁ!でもまた来年も観てやろうか」そんな風に思ってもらえる作品を作りたいと思っています。何度観ても飽きないマンネリを作るため、模索を続けると思うので、その模索にご注目いただけたら。
ふぉ~ゆ~とは、いつも会うのを楽しみにしていますが、何年もいっしょにやらせていただいているので、少し、家族の集まりみたいなっているかもしれません。お互い中心は変わらないということがわかっているので、ひさしぶり!またやろうかね!という感じです(笑)。喜矢武さんには、出来上がっちゃったカンパニー感を全く感じることなく、ふらっと遊びに来て楽しんでもらえる事を楽しみにしております!
お客様、私たちは毎回おんなじ感じのことを、面白くなっちゃったら尺が伸びようと全く気にせず尺を伸ばして、あぁ、また伸びちゃったなぁってやってるカンパニーです。そんな、日々どうなっちゃうかわかんない作品を、また楽しんで頂けたら幸いでございます。何卒どうぞ宜しくお願いいたします!
<公演概要>
「隅田川ヤングロード物語2 ~嗚呼!青春はマサラの香り!~」
【東京公演】
日程:2024年1月25日(木)~2月4日(日)
会場:サンシャイン劇場
【広島公演】
日程:2024年2月10日(土) 12:00/16:00
会場:広島アステールプラザ大ホール
【名古屋公演】
日程:2024年2月17日(土)17:00 / 18日(日)13:00
会場:名古屋市公会堂
【大阪公演】
日程:2024年2月24日(土)~25日(日)
会場:COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
詳細は公式サイトまで