『グランマの憂鬱』がクランクアップを迎えました。
萬田久子さん主演、土ドラ『グランマの憂鬱』最終話(5月27日/東海テレビ・フジテレビ系)が放送されます。
百目鬼村の総領を務める主人公・グランマ(百目鬼ミキ/萬田久子)が、村に巻き起こる家族、仕事、生活の問題を一刀両断していく“痛快ほっこり物語”。
これまで、愛ある「喝!」で身近な問題を裁いてきましたが、最後は自身の人生のしまい方や家族のあり方で悩むことに…。
萬田さんの新境地を開いた本作。舞台が山間(やまあい)の村ということもあり、毎朝都心に集合したスタッフがロケバスで移動しての撮影となりましたが、その総移動距離は約6600kmにも及ぶことに(ちなみに、日本の全長は約3000km)!
春の長雨に泣かされましたが、それ以外はトラブルもなく、順調に撮影を進めることができたといいます。
レギュラー陣のクランクアップ当日の様子とコメントを届けます。
三婆(さんばば)は、もちろんクランクアップも三人一緒!
最初にクランクアップを迎えたのは、イシ(鷲尾真知子)、メイ(竹内都子)、スイ(駒塚由衣)の三婆の面々。
いつも通り、百目鬼家の土間でのシーンで、もちろん三人そろってのオールアップとなりました。
監督から手渡された花束は、それぞれのテーマカラーに合わせたもの。
鷲尾さんが「あっという間でした。もっと、この三人でやりたかったなぁ」と撮影を振り返れば、竹内さんは「三人でいろいろなものを作りたかった。パート2があれば、ぜひ!」と今後に期待を寄せました。
駒塚さんからは「毎回、トリオでいい時間を過ごさせてもらいました。みなさんも最後まで事故のないよう、頑張ってください」とスタッフにエール。
地元の方からは、タケノコのプレゼントが!都会ではまず手に入らない採れたての美味に、大喜びの三人でした。
夢竹の二人にはまさかのサプライズが!?
そして村長・橋本文五郎役のモト冬樹さんは、オーガニックレストラン「夢竹」近くの道で、村人と和やかに話しているシーンでクランクアップ。
共演シーンも多く、カメラが回っていないときでも笑い合っている様子が印象的でした。
「何度でもやりたいなぁ、この役」と語ったように、モトさんも村長役はお気に入りの様子。
モトさんと同じ日にクランクアップとなったのが、設楽夢二役の金子昇さんと一ノ宮竹郎役の神尾佑さんの、夢竹コンビ。
最後の撮影となったのは、二人が一緒に生きていこうと決めた、第5話の回想シーン。都心のビル街で、多くのビジネスマンが家路を急ぐ時間帯に行われました。
撮影が終わり花束贈呈となると、そこに現れたのは愛魅(あいみ)役の永尾柚乃さん!思わぬサプライズに、二人も「来てくれた!?」とビックリ。
最後の挨拶では、金子さんが「こんなにもアットホームで、ノンストレスな現場は久しぶりでした。ありがとうございました」と感謝の言葉を口にした一方で、神尾さんが「何だか愛魅ちゃんに全部持ってかれちゃいました」と言いつつ、とてもうれしそうだったのが印象的でした。
パートナーという間柄を自然と醸し出せるように、目配せをする時間の長さなど、細かなニュアンスを積み上げることで表現してきた二人。
愛魅ちゃんと迎えたクランクアップは、まさにドラマ同様“新しい家族のかたち”そのものでした。
百目鬼家三世代のクランクアップでフィナーレ!
小柳ルミ子さん、今陽子さん、梅沢昌代さん
最終日となったのは、旧友と集うために東京へ出たミキ(萬田)に、由真(足立梨花)と亜子(加藤柚凪)が忘れ物を届けるといった、第7話のホテルのシーン。
まず、由真役の足立梨花と亜子役の加藤柚凪がクランクアップを迎えることに。
二人で花束を受け取ると、加藤さんは「亜子ちゃんになれて、みんなと撮影ができて、とても楽しかったです。ありがとうございました」と、最後まで元気いっぱい。
そして足立さんは「みなさん、おつかれさまでした。グランマと亜子ちゃんと家族になれて、とても楽しかったです。また、みなさんとどこかでお仕事ができるよう、これからも頑張りたいと思います。そのときは力を貸してください。ありがとうございました」と挨拶し、たくさんの拍手を浴びました。
そして最後の撮影シーンとなったのは、百目鬼ミキ(萬田)がレストランで旧友と再会する場面。
監督からOKが出て、スタッフの「萬田久子さん、これにてオールアップです!」の声が響くと、ようやく萬田さんもグランマの厳しい顔から穏やかな笑顔へ。
「おつかれさまというよりも、ありがとうの言葉しかないかも…」と萬田さん。
そこで言葉に詰まると、すかさず旧友・ケイ役の今陽子さんから「萬田久子、泣きそうです!」と茶々が。
萬田さんは、苦笑しながら「いや、いつか終わりが来ることはわかっていたんですけれど、とにかく最初はどうなることかと少し不安もありました。本当に、みなさんのおかげです」と感謝の言葉を口にしました。
「約2ヵ月にわたって、みなさんと濃い時間を過ごして…たぶん私は『グランマロス』になると思うんですね。だから、これからもう一度、真剣に台本を読み直します!」と言うと、最後の挨拶に集まったスタッフは爆笑し、現場は拍手に包まれました。
土ドラ『グランマの憂鬱』最終話は、5月27日(土)23時40分より、東海テレビ・フジテレビ系で放送されます。
<最終話あらすじ>
東京から戻ってきた百目鬼ミキ(萬田久子)の様子が引っかかり、いぶかしむ村長(モト冬樹)。
考えすぎだべと本気にしない三婆のイシ(鷲尾真知子)、メイ(竹内都子)、スイ(駒塚由衣)に対して、「小さな変化を見逃してはいかん」と釘を刺す。
だが、ミキが急に蔵の整理をし始めた様子を見るに至り、村長は「こ、これは…終活だべ」と確信するのだった。
由真(足立梨花)の耳にも入り、心配になって夫・トオル(高橋光臣)に「お義母さん、終活してるのかも…」とLINEを入れるが既読にならない。
そして不安が的中したかのように、ミキが倒れてしまう。動揺を隠せない亜子(加藤柚凪)、みながミキを見守るなか、ついにトオルが帰省して…。
公式HP:https://www.tokai-tv.com/granmanoyuutsu/
公式Twitter:https://twitter.com/tokaitv_dodra/
公式Instagram:https://www.instagram.com/dodra_tokaitv/