EXITが“コンビの決まりごと”について明かしました。

EXITがゲストとリラックスしたトークを繰り広げる『EXITV~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~』(フジテレビ)。

5月9日の放送回では、りんたろー。さんと兼近大樹さんの間で交わされた決まりごとについて語り、ゲストのジェラードンと「角刈り通り抜け王決定戦」に挑戦しました。

「EXITの決まりごと」を兼近が破った日

左から)EXIT・りんたろー。さん、兼近大樹さん

オープニングトークでは、「相方にして欲しいこと」をテーマに盛り上がりました。

「基本はお互いにしてもらっている」(りんたろー。さん)、「求められたことはすべてする」(兼近さん)と言い合う2人でしたが、「2人で決めている“EXITの決まりごと”がある」とりんたろー。さん。

番組などで話題を振られた際に、りんたろー。さんにネタがあるときはりんたろー。さんがトークをし、ネタがないときは兼近さんが用意しているので、兼近さんに振るようにしていると明かしました。

それでうまくやってきたという2人ですが、あるとき話題を振られたりんたろー。さんは、「(ネタが)ないなぁと思って『どうですか?』と兼近さんに言ったら、『どうですか?』って俺にまた言ってきた」という、まさかの出来事を振り返ります。

約束ごとを守らなかった側の兼近さんの言い分は…

約束ごとを守らなかった側の兼近さんは、「ボケでもあった」と笑い、りんたろー。さんのそのときの驚いた表情を思い出したのか爆笑。当時もニヤニヤしていたという兼近さんに対して、「何この人!?」と焦ったりんたろー。さんは、何とかトークをひねり出し、スタジオを微妙な空気にしてしまい周囲から「大丈夫か?」と心配されたそう。

「EXITの決まりごとを、彼(兼近さん)が変な遊び心で無視したんです」と、その場では言いたくても言えなかったそうで、その日から「ずっと心に引っかかっている」と吐露。

その責任(?)を感じたという兼近さんは、「あの日からちゃんと答えるようにしてる」と返し、2人で緊張感のあった当時の様子を振り返って笑い合いました。

溢れるかみちぃの「めちゃイケ愛」

左から)ジェラードン・アタック西本さん、『めちゃイケ』の魅力を語るかみちぃさん

ゲストには前週に引き続き、大人気コント師のジェラードン(アタック西本さん、海野裕二さん、かみちぃさん)の西本さんとかみちぃさんが登場。

ゲストのマジで“ラブい”ガチ推ししたいFOD作品を語る「マジでラブいFOD作品」のコーナーでは、かみちぃさんが「一番大好きだったお笑い番組」として『めちゃ×2イケてるッ!』を紹介。

本作は、1996年から22年間放送された、毎回が新企画のお笑い番組。「守ったら負け」の精神で、ジャンルにこだわらない新しい“笑い”の可能性を追求し、今もなお絶大な人気を誇っています。

かみちぃさんは、“ラブみ”ポイントを「お笑いがカッコいいと思える企画のインパクト」とし、めちゃイケを「パクッてる」と思われる台湾のお笑い番組『総芸旗艦』(1998年から台湾で放送)の撮影現場に出演メンバー全員で乗り込んだという伝説的な企画について熱く語りました。

ジェラードンの人気企画としてバズった「角刈り通り抜け王決定戦」

番組後半では、ジェラードンの動画企画としてバズった「角刈り通り抜け王決定戦」を開催。西本さんの“角刈り型”の通り抜けチャレンジ企画に全員で挑戦することに。

角刈り型に触れることなく通過できたらOK、触れてしまったら即失格、そして勝ち残った人で決勝を争います。コツを聞かれた西本さんは、型に向かって走っていくときに「頭を上下にズラさずに、なるべく忍者走りで」と解説しました。

スタジオ見学に来た田﨑さくらさんも、決定戦に参加することに

ジェラードンのファンとしてスタジオ見学をしていた田﨑さくらさんの参戦も決定し、西本さん以外の4人が角刈りのカツラを装着したら、いざチャレンジスタート。

「角刈り通り抜け王決定戦」の勝者は…?

お手本を示すアタック西本さん

まずはお手本を兼ねて、西本さんが挑戦。

危なげなくクリアした西本さんに続き、かみちぃさん、りんたろー。さん、兼近さん、田﨑さんと全員が難なくクリア。最終決戦はレベルを上げて、ジェラードンのお手製の“公式”角刈り型(西本さんバージョン)が使用されることに。

初戦は全員余裕でクリア!余裕の表情を見せるかみちぃさん

最終決戦1人目、かみちぃさんの挑戦から。面白顔で駆け抜けようとしましたが、右サイドがかすかにかすってしまい失敗に。「面白くないかすり方しちゃった」と悔しがります。

見事な走りで角刈り型をクリアした兼近大樹さん

続いては、兼近さんの挑戦。気合いのこもった顔で駆け抜けて見事クリアした兼近さんには、スタジオから大きな拍手が。

兼近さんから「自分は角刈りなんだっていうのを念頭に置いて」とアドバイスを送られた田﨑さんも見事にクリアし、スタジオは拍手喝采。じわじわと盛り上がっていきます。

兼近さんに続いてクリアした田﨑さくらさん

「小顔が有利なんじゃない?」と、この競技に疑問を持ち始めたりんたろー。さんは、ブレのない走りを見せますが、思いっきり左耳を当ててしまい「痛~い!耳千切れるかと思った」と、失敗。

「痛~い!」

トリを務めた西本さんは、静かな忍者走りで「本物の貫禄」を見せつけて見事にクリア。「角刈り通り抜け王」の称号は、兼近さん、田﨑さん、西本さんの3人が獲得しました。

りんたろー。さんは、「小顔の2人が有利すぎる、凱旋門ぐらいの型を用意してくれないと」と最後まで悔しそうにしていました。

「角刈り通り抜け王」の称号は、兼近さん、田﨑さん、西本さんの3人が獲得

次回放送は 5月16日(火)25:35~26:35に放送予定。ゲストにはEXITの“マブダチ”の四千頭身が登場。

番組の最新情報は、公式Twitterまで。
また、番組を見逃した方は、FODTVerで視聴可能。