グンゼ株式会社
主催 綾部市ギャラリー「落紫舎」、9/20(土)から9/23(火・祝)まで

グンゼ株式会社の創業の地、京都府綾部市にあるグンゼ 博物苑「集蔵(つどいぐら)」では、9月20日(土)から、日本伝統工芸展で最高賞の日本工芸会総裁賞を受賞した前田正博さん(久美浜町出身)、地元綾部市出身の人間国宝(重要無形文化財保持者)神農巌さんと、同じく人間国宝の前田昭博さん(鳥取市出身)などの陶磁器作品の名品展を開催します。この名品展では、ほかにも多くの作家の皆さまの名品合計約60点を展示します。
グンゼは、積極的に社会、地域活動に参加し、社会との友好な関係を築くとともに、地域社会との持続可能性を追求してまいります。

大正時代の繭蔵をリニューアルしたグンゼ博物苑「集蔵」


■「陶磁器名品展」について


■展示作品の一部紹介

前田昭博(白磁捻面取壺)人間国宝(重要無形文化財)

前田正博(色絵銀彩蓋物)日本工芸会総裁賞受賞

神農 厳(青磁堆磁瓶)人間国宝(重要無形文化財)


■グンゼ博物苑「集蔵」について
1996年、グンゼ創立100周年に、大正時代に使用されていた繭蔵をリニューアルして開苑したグンゼ博物苑の施設の一つです。地元の展示会、発表会など、各種イベントに利用できる多目的スペースです。

ギャラリー「落紫舎」について
ニューヨーク・メトロポリタン美術館収蔵作家、日本陶芸展 グランプリ受賞(桂宮賜杯)作家、皇太子殿下へ「茶碗」献上作家、日本陶磁協会賞授賞作家をはじめ一流の陶磁器作家の作品を扱うギャラリーです。京都とはいえ日本海に程近い片田舎にあり、名品をなかなか間近に見ることのできない地元の方に見て頂きたいという思いでギャラリー「落紫舎」を開いています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ