「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。
今回は、3世代で夏イベントを楽しむなら、世界初!10億個の星が見られるプラネタリウムなどの『鑑賞派』か、サンリオの夏限定レトロ祭りなどの『体験派』か、道枝駿佑さんが調査します!

夏真っ盛りの今、暑さを吹き飛ばす3世代で楽しめる夏限定イベントが盛りだくさん!世界初10億個の星が見られるプラネタリウムなどの『鑑賞派』とサンリオの夏限定レトロ祭りなどの『体験派』2種類の楽しみ方をなにわ男子の道枝駿佑さんが紹介します!


【鑑賞派】
①10億個の星が見える!?世界初プラネタリウム
②都会のど真ん中六本木にひまわり畑!?
【体験派】
①サンリオ夏限定レトロ×祭り!
②未来の科学技術を体験

 

鑑賞派① 10億個の星が見える!?世界初プラネタリウム

鑑賞派をチェックするため道枝さんがまず向かったのは東京・相模原市にある「相模原市立博物館」。

先月リニューアルされたプラネタリウムでは、東京・府中市の「五藤光学研究所」が開発した最新技術で、これまでの“およそ2万5千個”から4万倍の10億個の星と8K映像が同時に見ることができるようになったんです。


道枝:
おお!流れ星!

 

夏限定イベントでは夏の大三角や天の川など夏の星座が輝く星空がドームいっぱいに広がります。 


道枝:
知識も増えますし、勉強になりました!

 

鑑賞派②都会のど真ん中六本木にひまわり畑!?


続いての鑑賞派は日本橋エリアにできたおよそ250個の江戸風鈴が並ぶ風鈴トンネル。

音色に癒されながら、浴衣レンタルで“粋な街歩き”も楽しめます。

風鈴の納涼感で一気に涼しくなった道枝さん。
ここで“クール”な決め台詞をお願いします!


道枝:
風鈴の音を感じながら過ごす夏。君と一緒に。それだけで特別さ。

 

大都会での夏限定イベントはほかにも!
東京ミッドタウンに現れたのは…


道枝:
すげ~!ひまわり畑がある。ここ六本木ですよね?

 

都会のど真ん中に咲いていたのはおよそ2000本のヒマワリ!
思わず写真を撮りたくなる、フォトジェニックな日本の夏景色に道枝さんもテンションMAXに!


道枝:
夏ソングとか聞きながらここで散歩したら、楽しそう!

 

そんなテンションMAXな道枝さんから突然のどっち派!


道枝:
みなさん、僕に似合うのは風鈴かひまわりかどっち派ですか?

 

体験派①サンリオ夏限定レトロ×祭り!

一方、体験派は東京・多摩市にあるサンリオピューロランドで開催されている夏限定のイベントをチェック!

2025年7月から始まった「ピューロランド ネオナツマツリⅡ」では、祭りの屋台にデジタルゲーム、さらには写真映え間違いなしのフォトスポットまで3世代で楽しめる仕掛けがたくさん!


道枝:
すげぇ可愛いネオンがあってきれい!キラキラしていて可愛い!

 

“祭り×レトロ”が楽しめちゃうスポットです!