国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区滝野247)では、7/27(日)~8/17(日)の期間、滝野の森西ゾーンの大自然の中で、虫さがしを楽しめるイベントを開催しております。

森は大きな博物館!800 種類以上の昆虫が住む滝野の森で、本気の虫さがしをしよう!

生きものの宝庫となる夏は、滝野の森が丸ごと博物館 !
虫や生きものさがしは、ぜひ自然いっぱいの滝野の森ゾーンへ!
期間中は、森の情報館にスタッフやボランティアさんがいるので森ゾーンが初めての方も安心して散策ができます。
滝野の森の自然を楽しめるイベントです。

詳細を見る
滝野の森ゾーン「西エリア」とは?

滝野の森ゾーン西エリアのテーマは 「2つの自然」
春はシラネアオイを始めとする山野草の観察、夏は田んぼや沢での生き物探し、
秋は色とりどりの紅葉と札幌市内にありながら北海道の自然を身近に味わうことができます。
また、明治以降人が住み生活の場としても使われており、当時の住居や炭焼きの跡を通じて人と自然の関わりを学ぶことができるエリアです。
ボランティアによるガイドツアーや森づくりなども定期開催しております。
スタッフオススメ!虫&生きもの探しスポット

田んぼの広場田んぼ周辺は生きものの宝庫!
水辺にはトンボがよく集まってきます。
あぜ道ではカエルもみつかるかも!?
※森の情報館から約15分程度

森の観察デッキ高さ5mのデッキを歩きながら、鳥の目線で森を観察することができます。
デッキの手すりをよく見ると、イモムシや小さな虫たちが歩いています。
詳細を見る
期間中オススメイベント!
昆虫ビンゴ



森の情報館で昆虫ビンゴゲームがのった「冒険カード」を配布します。
ビンゴが完成したら昆虫シールをプレゼント!
今年はビンゴになったらもらえる昆虫シールをリニューアル!
全12種類!滝野の森でしかもらえないマニアックなラインナップです!

昆虫返却ボックス


捕まえた生きものは、森の情報館の「昆虫返却ボックス」へ!
みんなが見つけた生きものがその日、情報館内の生態展示になります。


昆虫写真展スタッフが撮影した滝野の森でみつけた虫たちの写真を展示します。
意外とかわいい小さな虫たちの姿をぜひご覧ください。
【展示場所】森の情報館1階

昆虫擬態クイズ写真の中にかくれている虫をさがしてみよう!
問題は全部で10問。全部みつけられるかな?
【場所】森の情報館 地下1階

チョークでお絵かきチョークでお絵かきコーナーが登場!
森の情報館前を昆虫の絵でいっぱいにしよう♪
【場所】森の情報館前(雨天中止)
見つけた虫などの質問は、スタッフ&ボランティアに相談!

イベント期間中は公園スタッフやボランティアが【森の情報館】周辺に常駐しております。
おすすめスポットや見つけた虫など、気になったことがあればお気軽にお尋ねください。
こちらもオススメ!夏の自然体験イベント
森の調査隊


パトロール手帳をもって森の調査に出発!
森で発見したものの絵や特徴を描いてくれた方に景品をプレゼント。
パトロール手帳と景品は、森の交流館でお渡しします。

雨の日のマイマイ探し


雨が降った日の特別開催!
滝野の森ゾーンでは自然散策をより楽しむためのイベントを開催しています。
雨の日は森でマイマイ(カタツムリ)をさがしてみましょう!
当日受付でどなたでもご参加いただけます。
写真や絵をかいてみせてくれた方にお好きなマイマイシールをプレゼント。

冒険あそび場きのたんの森


滝野の森のプレーパーク!自然のなかで遊べる冒険あそび場です。
ボランティアさんやスタッフが安全を見守っています。
水辺や森で生きものを探したり、穴を掘ってみたり、泥んこあそびや笹船づくりなど自分で遊びを見つけて自由に過ごしましょう。

お問い合わせ
国営滝野すずらん丘陵公園(滝野スノーワールド)
札幌市公園緑化協会共同体 滝野管理センター 企画広報係
住所:北海道札幌市南区滝野247番地
TEL:011-594-2222
【各種SNSなど随時更新中!】
公園HP:https://www.takinopark.com/
X:https://twitter.com/takino_official
Instagram:https://www.instagram.com/takino.park/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXoR2ts5Zs-VdrpK49lNTEw
滝野の森ゾーンX:https://twitter.com/takinonomori ;
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ