全国の1型糖尿病患者・家族を支援する認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワークが、2020年に創立25周年を迎えたことを記念し、11月14日の世界糖尿病デーを含む11月9日から15日の1週間、チャリティーオークションを開催する。

女優の吉永小百合、作家の村上龍氏、プロ野球・阪神タイガースの岩田稔投手をはじめ、各界の著名人が出品。売上は“不治の病”1型糖尿病の根絶(=治療+根治+予防)に向けた研究費を助成する「1型糖尿病研究基金」に充てられる。

日本IDDMネットワークは、インスリン治療を必要とする患者・家族が希望をもって生きられる社会の実現を目指して活動を続け、今年で創立25周年を迎えた。そんな中、2020年の世界糖尿病デー(11月14日)を迎えるにあたり、1人でも多くの人に糖尿病について知り、より深く考えてほしいという思いから、今回のチャリティーオークションを実施することを決定した。

<吉永小百合 コメント>

憧れのグレースケリーの名前がついたバッグです。30年程前に購入しましたが、もったいなくて殆ど使わずに眺めていました。チャリティーオークションに役立てていただければと思っています。

先日、テレビで1型糖尿病の方がグレートレースという過酷な厳冬期のカナダでのレースで見事2位になった番組を見ました。どんなに苦しいか、大変か、想像出来ない程です。

皆さん苦しい中ですが、頑張って頂きたいと願っております。

2019年公開の映画「最高の人生の見つけ方」で、作品中に 1型糖尿病の子どもが登場することから、日本IDDMネットワークが協力したことが縁となり、映画の主演を務めた吉永が本チャリティーオークションに協力。

私物の「エルメス グレースケリー」のバッグとともに、今回のチャリティーオークションのために「直筆サイン入りメッセージ色紙」を提供。

<村上龍氏 コメント>

1型糖尿病患者が主人公の著書「心はあなたのもとに」の発刊をきっかけに、2011年より日本IDDMネットワークの活動を支援。「1型糖尿病を“治らない”病気から“治る”病気にする」というミッションに賛同する「100人委員」としても活動。

チャリティーオークションには2010年に発刊された累計160万部のベストセラー「新 13歳のハローワーク」に直筆サインを入れたものを提供。

<プロ野球選手 阪神タイガース・岩田稔選手 コメント>

創設25周年おめでとうございます。この度チャリティーオークションとの事で、ゲーム用スパイクをご提供させていただきました。

これを機にもっと多くの方々に1型糖尿病の事を知っていただき、2025年には1型糖尿病は不治の病から治る病へとなる事を願うとともに、僕も協力していければと思います。

皆さんのご協力心よりお願いいたします。

岩田投手は、高校2年生の時に1型糖尿病を発症し、現在も毎日インスリン治療を行いながらプロ野球選手として活躍。2009年からは1勝につき10万円を日本IDDMネットワークの「1型糖尿病研究基金」にご寄付をするなど、病気の根治に向けての活動にも協力。

チャリティーオークションには、公式戦で岩田投手が実際に使用した直筆サイン入りのスパイク等を出品。

そのほか、1型糖尿病の治療を続けながらプロサッカー選手として活動する楽天ヴィッセル神戸のセルジ サンペール選手、同じく1型糖尿病患者で元THE BOOMベーシストの山川浩やモデルやタレントとして幅広く活躍する星南、2型糖尿病患者としても積極的に啓発活動を行っているお笑い芸人のグレート義太夫、同じく2型糖尿病を患いながら芸能活動を続ける芋洗坂係長など、各界より様々な著名人がチャリティーオークションに出品している。