株式会社LIVE BOARDは、ジャニーズ事務所の社会貢献活動「Johnny’s Smile Up! Project」に賛同し、11月24日(火)より「AITSU」プロジェクトを進行中。

発案者である木村拓哉が出演するコンセプトムービーが11月26日(木)より、東京、北海道など8都市73ヵ所のデジタルOOH(※)で配信されることが決まった。

※デジタルOOHとは、交通広告、屋外広告およびリテールショップなどに設置されたデジタルサイネージを活⽤した広告媒体を指す。

「AITSU」プロジェクトとは、再び新型コロナウイルスが急激に感染拡大する今、インフルエンザなどを含めた感染症対策を再啓発するプロジェクト。木村扮(ふん)するユニークなキャラクター「AITSU」を通じ、子どもから年配まで、感染症対策を楽しく啓発する試みだ。

サムズアップをモチーフにした、木村のかぶりものは、日々感染症対策に努めている人たちを応援したいという思いが込められている。

11月24日(火)に、マスク着用や手洗い、ソーシャルディスタンスの確保などを呼びかける啓発ムービーが一足先に公開されると、SNSでは「中の人は誰?」と話題に。ファンが「あの動きは…」「肩のラインが…」と、ジャニーズ事務所所属のタレント名が並ぶ予想合戦が繰り広げられていた。

今回、その“中の人”が木村であると明かされたことで、さらに話題を集めそうだ。

<木村拓哉 コメント>

依然、新型コロナウイルスが猛威を振るっております。それに加え、これからの季節、インフルエンザにも気をつけなければなりません。本当に不安な気持ちで過ごされている⽅も多いのではないかなと思います。

この度、そんなみなさんに今⼀度、感染症対策を少しでも気軽に思い出して、楽しくつづけていただく⽅法はないかと⾃分なりに考え、さまざまなスタッフのみなさんに協⼒していただいて、5本の感染症対策ムービーを作りました。

このキャラクターには“AITSU”という名前をつけたんですけれども、⾃分⾃⾝もしっかり感染症対策するし、感染症対策を頑張っている⼈を⾒つけたら応援する、そんな神出⻤没なキャラクターになっております。

ご覧の通り、サムズアップがモチーフになってまして、実際に僕の右⼿の造形を使って制作させていただきました。頑張っている⼈たちに「いいね」、という気持ちを伝える存在です。キャラクターとしては、僕の中ではちょっとアメコミっぽくて、ユニークだけどおしゃれな紳⼠というようなイメージです。

また今回、コロナ禍でも外に出なければならない⽅々にもメッセージを届けたいと思い、SNS に加え、屋外ビジョンでの放映を実施しました。屋外ビジョンでは⾳声はないんですが、その分、お⼦さんや外国⼈の⽅を含め、ことばを超えて伝わるようなストーリーにしたつもりです。

AITSU ムービーに加え、感染症対策デジタルポスターも作らせていただきましたので、みなさん、⾃由に活⽤していただけたらうれしいです。

最後になりましたが、このプロジェクトで少しでも、頑張っていらっしゃるみなさんを応援できるといいな、と思います。しっかり感染症対策をつづけ、⼀緒に、笑顔でこの時期を乗り越えていきましょう。

STAY SAFE!!

<「AITSU」プロジェクトコンセプトムービー概要>

公開場所:
LIVE BOARDが管理する全国8都市 (東京、北海道、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡) 73ヵ所のデジタルOOH

※ムービーはランダムに配信。ビジョン投影は9時~22時です。各ヵ所のビジョン投影開始時間は異なるため、ご了承ください。

その他、「Johnny’s Smile Up! Project」公式Twitter、ジャニーズ事務所のofficial YouTubeチャンネル、「Johnny’s Smile Up! Project」公式Instagramでも配信。