11月1日(日)20時より、フジテレビでは『ビジでんスペシャル 井上尚弥ラスベガス防衛戦』(※延長あり)が放送される。

ボクシングのWBAスーパー・IBF世界バンタム級王者・井上尚弥が、日本時間の11月1日(日)、アメリカのネバダ州ラスベガスでジェイソン・マロニー(オーストラリア)の挑戦を受ける世界タイトルマッチ。

井上がボクシングの「聖地」ラスベガスで試合に挑むのは初めてのこととなる。

井上は昨年、主要4団体の世界チャンピオンら強豪選手が真の世界一を決めるトーナメント、「ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)」で優勝を飾った。

11月の決勝戦では、5階級制覇王者のノニト・ドネア(フィリピン)を相手に、2ラウンド目で眼窩底骨折というピンチに見舞われながらも、終盤にダウンを奪って文句なしの勝利。

主要4団体のうち2団体のベルトを手中に収めた井上の次なる目標は“4団体制覇”。その第一歩として、今年4月にWBO王者のジョンリール・カシメロ(フィリピン)と3団体統一戦を行う予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となった。

そこで新たに指名されたのがWBO1位にランクされるマロニー。戦績は、22戦21勝(18KO)1敗で、唯一の黒星は世界タイトルマッチで小差の判定負けしたもの。双子の弟アンドリューは、1階級下の前WBA世界スーパーフライ級王者で、井上家と同じように兄弟で世界王者を目指している。

チャンピオンの井上に分があるというのが大方の見方ながら、「総合力はカシメロよりも上」と井上陣営は警戒心を隠さない。

マロニーは打たれ強く、スタミナがあり、尻上がりに手数を増やしていくのが特徴で、井上を終盤勝負に引きずり込んで金星獲得を狙っている。井上が「いかに集中できるかがポイント」と指摘したラスベガスでの無観客試合を、6月に経験済みというアドバンテージも持っている。

大橋ジムの大橋秀行会長は、今回の井上のファイトマネーが100万ドル(約1億500万円)であることを明かした。無観客試合に変更となってもファイトマネーが減額されなかった事実は、アメリカで大きく期待されている何よりの証と言えるだろう。

のしかかるプレッシャーは並大抵ではないが、それを乗り越えて結果を出し続けてきたのが希代のチャンピオン。プロデビューして8年が経ち、今回の試合を「折り返し地点」と位置づける井上が、夢の舞台であるラスベガスで“モンスター伝説”第2章をスタートさせる。

番組は、生放送のフジテレビ本社スタジオをベースに、MCの三宅正治アナウンサーと中村アンが進行し、ゲストには、香川照之とWBA世界ミドル級王者の村田諒太が出演。

解説は、長谷川穂積(元世界3階級制覇王者)、山中慎介(元WBC世界バンタム級王者)が務める。

さらに、番組の後半では、ラスベガスで試合を終えたばかりの井上が生出演する予定で、ラスベガス初上陸となる“モンスター”の激闘を自ら振り返る。

<香川照之 コメント>

1年のブランクは、むしろ良い方に働くだろう。体調もいい。ラスベガスという聖地の威圧も、井上は軽く吹き飛ばすはずだ。その意味では、王者には改めて完璧な勝ち方が要求されている。

マロニーは攻守にバランスを求めるオールラウンドプレイヤー。くみしやすい相手ではないか。

強いジャブを打ち出し、ドネアには途中まで完封された左ボディを、あるいはパヤノを葬った猛烈な右を、どこで暴発させるのか。楽しみでしかない。

<村田諒太 コメント>

井上選手のラスベガス防衛戦、一ボクシングファンとしてとても楽しみにしています。

対戦相手のマロニー選手は手数も多く、好戦的なファイターです。マロニー選手は試合前から番狂わせを起こすと豪語しており、王者の井上選手にどのように挑んでいくのか。

ただ実力差は明確で、今回は「井上選手がいかに勝つか」ということに注目する試合となるでしょう。

初のラスベガスで、モンスター井上が圧倒的なパフォーマンスで勝利することを応援しています。

<長谷川穂積 コメント>

井上尚弥選手のラスベガスファイトがいよいよだ。何も語らずとも彼の強さ、すごさは見ている方には伝わっている。ラスベガスデビューもこれから始まる伝説の一つに過ぎないと思う。

対戦相手のマロニーは試合巧者で崩しにくい選手ではあるが、そんなことはどうでもいいぐらい強いのが井上選手。

今回の試合でまた世界に衝撃を与えることを信じて疑わない。

<山中慎介 コメント>

2012年にプロデビューして早8年。怒涛(どとう)のごとく強敵をKOでなぎ倒し、ライトフライ級、スーパーフライ級、バンタム級を制し、WBSSでは5階級制覇王者のノニト・ドネアとの激戦は、ボクシングファンにとっては記憶に新しい。

日本人初のパウンド・フォー・パウンド2位。井上尚弥のラスベガスデビューはどんなボクシングの歴史を作っていくのか、どんな試合を魅せてくれるか、これからがさらに楽しみだ。

<中村アン コメント>

あのWBSS決勝のドネア戦から1年が経ちました。今回は初のラスベガスで無観客開催という、井上選手にとって今までとは全く違う環境ですが、きっと圧倒的な勝利を見せてくれると思います。

いよいよ日本のモンスターがボクシングの聖地ラスベガスに上陸します。一緒に熱い声援を日本から届けましょう!!

<試合カード>

WBA・IBF世界バンタム級タイトルマッチ

王者:井上尚弥(大橋)vs挑戦者:ジェイソン・マロニー(オーストラリア)