石橋貴明がゲストとともにさまざまなテーマで語り合うフジテレビ『石橋貴明のたいむとんねる』。
10月21日(月)の放送は「秋の味覚フェア~果物の話を真剣にしてみる!~」がテーマ。石橋とゲストの新木優子、カミナリ(竹内まなぶ、石田たくみ)が、梨、柿、栗、メロンについて学びながら討論した。
その中で盛り上がったのが、それぞれの生育方法や設備投資、いかに手間暇かけて育てているかなどを紹介するVTRと、スタジオに登場した実物の試食から、「自分ならこの果物にいくらまで出せるか」を評価する「おいくら万円出せますか?」というコーナー。実際には、値段当てクイズのようになっていった。
<おいくら万円出せますか?>
①栃木県宇都宮市 阿部梨園の“手間暇かけた”梨「にっこり」
( 購入:市場には卸していないため、阿部梨園に直接予約 )
「にっこり」の試食では「梨が一番好き」だという新木も「フルーツだけどスイーツみたいに甘いですね」と絶賛。
1つに「おいくら万円出せますか?」という質問に、800円(新木)、4000円(まなぶ)、10000円(たくみ)と答える中、「俺がピタリ賞だな」と自信満々の石橋が2000円という見立てで見事言い当て「芸能界35年!まだまだガキにはわかんねえ!」とふんぞり返った。
②和歌山県紀の川市 観音山フルーツガーデンの “手間暇かけた” 柿「太秋柿 」
(購入: 市場には卸していないため、 観音山フルーツガーデン に直接予約)
続く“太秋柿”の試食では「おいしい!新しいものを食べている気持ち」(新木)と、ほかの柿とは一味違うと絶賛。揃って「柿が苦手」と話していたカミナリの2人も「うまい!」と驚きの表情。たくみは「さっき食べた梨みたい」「柿の概念がぶっ壊れた」と興奮気味に話し、「お前の頭がぶっ壊れてる」と石橋から突っ込まれていた。
この“太秋柿”、6個入りで「おいくら万円出せますか?」との質問には、15000円と予想した新木が見事ピタリ賞。今回も「自信あり」と鼻息荒く立ち上がっていた石橋は崩れ落ちる。
③京都府綾部市 エル・ファーム大槻の “手間暇かけた” 栗「丹波栗」
新木が「栗きんとんおいしい。素材そのものの甘みが最大限に引き出されている」と絶賛した“丹波栗”は1キロ6000円で、5000円を提示したたくみがニアピン賞だった。
最後に茨城の実家がメロン農家だというたくみにちなみ、メロンを紹介。毎年石橋の自宅に送っているというたくみの実家のメロン。「あれ、何万円もするの?」と聞く石橋に「うちのは、質は高いけどお値段やすいっていう、ニトリみてぇな」と“お値段以上”のメロンを作っていると強調。
そこで、手間暇かけて育てる静岡県産の“クラウンメロン”が紹介されると、たくみは「茨城じゃねぇのかよ!せっかく来たのに!」と声を上げた。
④静岡県袋井市 丹羽農園の“手間暇かけた”メロン「クラウンメロン」
(購入:静岡クラウンメロン組合で予約 ※農家の指定はできない)。
たくみは「ひとんちのメロン久しぶりだな」と言いながら試食。すると、思わず「う~めぇ」とうなり完食。
そんな“クラウンメロン”1個の値段は、最上級のもので15000円と、18000円を提示した石橋がニアピン賞。
石橋は「良いものしか知らないもん!!」と、自信を取り戻して番組は幕を閉じた。
EXIT兼近がまたしても新宿駅でケンカを仲裁!「そのうち動画が世に出るかも…」かけられたまさかの言葉にりんたろー。もびっくり
2025年02月05日 |
12:45
みかんは、甘いほど健康にいい!?驚きの健康効果&スタジオ驚愕!おいしいみかんは「サイズ」「ヘタ」「ガク」で選べ
2025年02月05日 |
08:00
吉村崇「ドーナツ」を「ドーナッツ」と書いてちょいズラし&スパイ疑惑が浮上!北海道では「ッ」が入る!?
2025年02月05日 |
07:00
【おめざめ脳トレ】マッチ棒を1本動かして、正しい式にしてください!【『クイズ!脳ベルSHOW』より】
2025年02月05日 |
06:00
吉村崇&あんりが「スパイ7分の1」に参戦も、不自然なリアクションとあまりのポンコツぶりにスパイ疑惑が集中!?
2025年02月04日 |
08:00
【おめざめ脳トレ】イラストが表しているものは何でしょう?【『クイズ!脳ベルSHOW』より】
2025年02月04日 |
06:00